あ〜あ、ビアッジがチャンピオンになっちまったよ。
ファンの人には申し訳ないが、オレはビアッジが大嫌いなんで、まったく面白くないぜ。
ほんと、クソ面白くもねぇ。あんな意地汚い走りの野郎が4年も連続してチャンプになっちまうなんてなぁ。20世紀の最後、文字どおりの世紀末、世も末だ。人類の歴史上の汚点だね。
オレも書くね、しっかし(^-^;) まぁいいたい放題と銘打っているんだから、いいとしよう。
ウォルドマンも最終戦に優勝して意地を見せたが、インドネシアの7位が重過ぎたね。いやぁ、これからシーズンオフのストーブリーグが楽しみだねぇ。ビアッジがどんな大口叩いて、プレスの連中をあきれさすか、原田がどんな負け惜しみをホザいてくれるか、興味が尽きないぜ。
ビアッジあたりは、オレの相手になるのはドゥーハンくらいだ、とか、もう250で敵はいない、くらいカマしてくれそうじゃん。でもってドゥーハン級の契約金を要求して、また500に乗れずじまいってのがオレの予想だね。
原田も原田で、死ぬほど悔しかろうが、それを表に出すかどうか。でもまぁ取りあえず、足回りが決まればいつでも勝つチャンスがある状況を確認できたシーズンだったから、良しとしといたら?すでにイタリアでは、ビアッジを上回る人気を得つつあるというウワサだし。なんとも変な話だが。
一番いかんかったのは宇川の徹くんだな。オレと同じ名前のくせに、ふがいないぞ!
最終戦、宇川はヒットマンと化すべきだったんだよ、原田のために。先輩を大事にしないヤツだなったく。「アニキ〜!!」と叫びながら、ビアッジに突っ込んでクラッシュしとけば、野郎がチャンピオンになることなんかなかったのにねぇ。
そうそう、面倒だからこっちに書いちゃうけど、500で琢磨が2位に入ったね。来年はv4に乗れるといいなぁ。ノリックも復活して表彰台をゲットしたようだ。頑張ったね。ドゥーハンはコケたのかマシントラブルか知らんけど、あれだけ勝ちまくっておいて、最終戦の地元でノーポイントとは、画竜点睛を欠いたね。しかし、ドゥーハンがリタイヤしたなら、そういうレースは確実に岡田が獲らなきゃ。病み上がりのクリビレに持ってかれちゃって、なにやってんだ岡田。
結局、前をドゥーハンが走っていないとレースを作れないヤツだと思われちゃうぞ。実はオレはうすうすそう思ってたりする。来年こそがんばってくれ。
125の坂田はどうするんだろう、来年。今年はとうとう1勝もできなかった。さぞ悔しかろう。ツキも無かったしなぁ。来年、もう一度チーム体勢を立て直して、がんばって欲しいものだ。
メール | 前へ | 戻る |