1/30(土) カリフォルニアに戻ってきた
昨日はオレゴン・コーストの中でも結構キレイ(らしい) Gold Beach という街の Motelに泊ったんだけどさぁ。いや、すげぇいい部屋だったんだよ、部屋自体は。暖炉なんかあって、マキくべて燃やしたりしてね。
だが、なんと、その部屋には電話がなかったのだ(笑) わはははは。だから、当然ネットにも繋げず、昨日は日記なし。
Gold Beach の街に着いたときに、今日はこの辺で泊るかってんで、Visitors Information Center に行き、Motel を探してるんだけど、などと聞いてガイドブックなどをもらったのだが、ここの Motel をお薦めしてくれたのが、おじ〜ちゃんだったんだよね。人の良さそうな(笑)
確かに、おじ〜ちゃんの好きそうな、落ち着いた(ただ古いだけとも言う(笑))部屋だったよ。クイーンが1つに、シングルが2つの2 Bedroom 2 Bath で、本物の暖炉付きというゴージャスさ。だけどお値段は 1泊 $50 ポッキリってのもイカスー!
だが、部屋に電話のない Motel は、街中でこの Motel だけだった(爆) よりによって。わはははは。
だけど、ドライブそのものはすげぇ楽しかったぜ。車の運転なんか面白くもないが、道が素晴しい。オレゴン・コーストの 101 はフリーウェイではなくて、信号があったりする普通の道なんだけど、海岸線を走るとはいっても、着かず離れず本当に海沿いを走るのは、街の周辺だけなんだよね。で、街と街の間はどうなっているかというと、海を離れて森を抜け、山を登り下りするワインディングなのだ(笑)
そうだなぁ、ちょうど箱根のターンパイクの、もうちょっと R を大きくしたような感じだろうか。まわりを囲む森そのものも、ものすげー立派だ。州立でかつ国立の自然公園となっていて、セコイアとか杉(Redwood)の大木が、これでもかと立ち並んでいるなかを抜けるワインディング… 別名 Redwood Highway というのも納得だ。
こ〜んな気持ちのいい道が、税金だけで賄われていて、実質的に無料なんだからなぁ。日本でこの規模の道だったら、もう何回料金所を通ってるかわかりゃしないぜ。
そうこうしているうちに、とうとう州境に着いたので、記念撮影なぞしてお上りしてみた。
で、カリフォルニアに入ってからは、101 は完全にフリーウェイとなり、信号もなくなって、すごく走りやすくなった。天気も良くなり、だんだんと暖くなってくる。海沿いの奇岩を見たり、景色に圧倒されながら走り続けると、Klamath River の側に、車が通れる巨木があるっつ〜ので寄り道してみたぞ。わはは。ったく、お上りしているなぁ。
そうそう、Klamath といえば、Intel のチップの名前だけど、前に引越ししたときは、カリフォルニアからオレゴンに向かって、内陸の
5 号線を通ったんだった。Klamath River の上流の Klamath Fall という滝のある渓谷の、すげぇワインディングだったなぁ。この川の上流ってことだな、などと、ちょっとだけ感激したよ。
で、撮った写真がコレだ。わはは。
ここでちょっと力抜けて(笑)そこからは一気に走り続けて Garbervill という街で泊ることにした。明日は
101 からも離れて、本当に海岸のすぐ横を延々と走る 1 号線を通って、San Francisco
の手前の街まで行くつもり。San Francisco まで入っちゃうと、Motel も高くなるし、アパートまで目と鼻なのにバカバカしいでしょ?
1 号線と 101 の分岐の手前の街だと、この Garberville がちょうど都合がよかったんだよね。101 を降りてすぐに小さな街があり、そこの Motel で「ネコも平気?」と聞いたら OK だというのでサクッとチェックインして、ディナータイムだ。
明日は San Francisco のちょっと手前まで、ちょうど 200 Mile くらいの道のりだ。海沿いの一般道ばっかりだから、ちょっと時間かかりそうだけど、ダラダラ走って気ままに止まって、ノンビリ行くつもり。
|