9/8(火) iMacを買おうかな

やれやれ、あっというまに9月も前半が終ってしまったぜ。いかんいかん。

今日は実は、香織のKindergerten(ってスペルこう?)の初日だったのだ。ウチから車で2分(笑)くらいのところにある、McKinley Elementaly Schoolというのが香織の通う学校だ。学校自体は小学校なんだけど、香織が入学するのはその準備クラスで、5歳児の集まりだ。日本でいうところの幼稚園の年長さんとか年中さんとかのクラスかなぁ。

でもねぇ、入学式とかそういうのはなかったよ。なんとパジャマ・パーティだったのだ。わはははは。オシャレだねぇ。学校に着くと、そわそわした親子連れが沢山いて、事務所に提出書類をいろいろと渡したあと、指定された教室に行く。夜7時に集合ってんだから笑っちゃうよな。

教室にはすでに先生が待っていて、ちゃんと上着やカバンを掛けるフックや、小物を入れるカゴ、机に至るまで、すべて人数分がそろえてあり、名前もついていて場所が決まっていた。

先生に挨拶すると、先生は名札をズラッと並べた机の前で、あなたの名前はどれ?などと香織に聞いている。なんとか自分の名前くらいは読み書きできるので、自分の名札を取ると、先生が褒めてくれた。香織もとっても嬉しそう。やさしそうな女性の先生で、良かったね>香織

子ども達がみんな集まって、パジャマ・パーティが始まると、父兄の我々はなんと校長先生に直々に呼ばれ、カフェテリアでミーティング。オシャレだねぇ。登下校の際のスクールバスの利用なんかについて簡単な説明をうける。ウチは一応、最初はスクールバスを使わず、ハニーが送り迎えをするつもりなので、バスのスケジュールについての説明は聞き流す(笑)

まぁ、なんにしてもやさしそうな先生、楽しそうな教室で、香織もにこにこだったので胸をなでおろしたぜ。しっかし、チビッ子の教室ってのはカワイイねぇ。机なんて、名前が書いてあるとはいっても、4人1組の円卓なんだぜ。1クラス20人くらいだし。香織の左隣はEmilyちゃんで、右隣はJordan君だった。この2人だけは覚えた。ご両親ともちょこっとだけヨタ話しして自己紹介などした。

あと、香織はESLにも通うので、そっちの先生にも会った。ちゃんと教室の前にいてくれて、ESLのスケジュールなどの資料をもらい、香織を紹介したんだが、ESLの先生もまたやさしそうな女性の先生。オレが習いたいぜ(笑)

驚いたのは、学校のコンピュータ施設の充実ぶりだ。ひょっとしてアタリマエなのかも知れないけど、オレはけっこうビックリしたね。

だってさぁ、各教室に必ず、最低でも1台のMacがあるんだもん。香織のクラスの教室にはMacの??なんだろアレ?5300/100LCとか、そんな機種ある?モニタにスピーカが一体式になってるヤツ。あれが置いてあった。横にはソフトがいろいろとあったし、実際にすごく使ってそうな感じだったよ。

廊下の反対側の、もっと年長さんなクラスと思しき教室には2台置いてあったし、ちゃんとプリンタまであったぜ。事務所もそういえばMacだったなぁ。全部PowerPCだぜしかも。G3ぢゃないにしても。やるなぁ。

教育現場なんかだとMacはよく使われてるって聞いたことがあるけど、実際に見ちゃうとなかなか感動する。特にPortlandなんてIntelの御膝元なのにねぇ。Intel従業員の子どもだってさくさん通ってきてるんだろうに(笑)

これはやはり、オレもiMacを香織に買ってやろうかな。香織自身、家ではWindowsを使っていて、学校でMacを使うと、まだ幼いから混乱してしまいそうだしなぁ。ボタンが1個しかないよ〜とか、1回押すだけで動いちゃうよ〜とか(笑)

そうそう、さらに感激したのは、カフェテリアでミーティングしてる時だ。何がすげぇってあんた、カフェテリアの壁際にくっつけて並べた長いテーブルの上に何とApple IIeがズラッと並んでたんだよ! すげぇ感激〜。あんなに大量のApple IIを見たのは初めてかも(笑) 驚いたことに、モニタも純正だった。何つったっけ、名前は忘れたけど。でもって、5インチ・フロッピーのドライブも純正品だったぜ。え〜っと、Drive IIだっけ? Apple IIの匡体の上に、ちょうど2個並べて、まるで大昔、ASCIIやI/OやRAMで見てアコガレた、あの広告そのままのたたずまいで並んでいたんだよ〜(感涙) 校長先生の話しなんてそっちのけでず〜〜っと見とれてた。おかげでハニーに怒られちゃったよ、バカねぇって(笑)

ミーティングが終ったあと、実はよくよく見ると、さらに端っこの方には、型はわからないけどClasicなMacがあったぞ!すげぇな〜。宝の山だね。iMacを2台買って、1台は香織に、でもってもう1台は学校に持ってって、Apple IIeのシステムひと揃いと交換してもらおうかなぁ。いやマジで。大マジで!

帰り道、ハニーにiMacのことを話したら、けっこう乗り気だった。稟議通りそう(笑) 香織にiMacの広告を見せて、コレもパソコンなんだよ、ゲームとかできるしさ、などと説明すると、これカワイイね〜買って〜買ってよ〜香織ちゃん欲しいなぁあいまっく〜、などと言うでわないか。iMacも確かにカワイイけど、おまえのほうがずっとカワイイよ>香織 わははは。

なにしろ$1299だもんね定価で。それでシステムがそろっちゃうんだから安いよなぁ。オレが買おうと思ってたLet's Noteの新型の半分以下の値段だもん。ハニーに、コレ$1299なんだよ、と値段を言うとビックリして、え?ぢゃあ明日にだって買えるじゃん、とかかる〜く言うヤツ… さすがB型ニョ〜ボ(笑)

でもこりゃマジで近いうちに買うかも知れん。在庫があればいいんだが。

メール 前へ 次へ 戻る