7/28(火) ロング・ビーチ

今日はロング・ビーチに出かけてみた。クイーン・メリー号という大きな客船が今はホテルになっていて、船内を見たり食事ができたりするそうなので、海沿いを走って行ってみるか、ということになったのだ。似たような類の、船がそのままホテルってのは伊豆とかにもあるんだが、ロング・ビーチの海岸沿いを走るってのはなかなか魅力的だったしね。

例によってフリーウェイをちょいちょいと乗り継いで、目的地のだいぶ手前から一般道に降りて海沿いの道を流す。本当に綺麗な通りだった。あの辺のホテルに泊まって、ダラダラと何をするでもなくビーチで時間を潰す、ってのをそのうちやってみよう。たしか、この辺りの道って、昔はF-1とか開催してなかったっけ?ロング・ビーチって公道サーキットだったよねぇ?赤いペガサスとかの頃はたしかにやってたような。今でもインディ・カーではレースをしてるのかな。

走っているといつのまにか道の名前が Ocean Boulevard に変わっているのに気が着く。おぉ!Ocean Boulevard だ!今何番地だ?800? もうちょっとで461番地だ。ここが 461 Ocean Boulevard か。なぁんだ。何の変哲もない銀行やんけ。実はオレの崇拝するエリック・クラプトンのアルバムの中に、461 Ocean Boulevardというのがあるのだった。ジャケ写はパームツリーとホテルのような建物だったような記憶があるので、当時はそんなだったのかも知れんが、今は開発されてしまって面影もない。

海沿いを走るうちに、クイーン・メリー号への道案内の看板が出てくるようになり、そのうち船そのものも遠くに見えて来た。たしかにデカイ船だわ。チケットを買って船内に入ると、ほんとうに大きな船で驚いた。これに比べると、我が故郷横浜の名物、氷川丸もハシケだハシケ。船内のレストランで食事をしたけど、なんかジーンズにTシャツで食べるのが申し訳ないような、立派な料理だった。もちろんうまかったし。当時の客室なんかを見ながらブラブラ歩き、写真なぞを撮り、土産を買う。

もう夕暮れ時が近付いていたが、この期に及んで香織がビーチで砂遊びをしたい、などと言い出したので、水着などは持って来ていなかったのだが、やはりせっかく来たんだからということでHantington Beachというところに行ってみることにした。が、そこへ向かう途中ず〜っと海沿いを走るうちに、ガラガラの駐車場と綺麗な砂浜を見付けてしまい、そこに車を停めることにした。

やっぱり海はいいなぁ。砂浜に座って風に吹かれ、波を見ているだけで本当にリフレッシュしたよ。香織とハニーは砂を掘って、貝殻を集めている。ふいに海の水に触れたくなり、むんずと香織を抱えて波打ち際までズンズン進む。最初のうちはビビッていた香織も、しまいにはキャ〜キャ〜言いながらどんどん大胆になり、ずぶ濡れになってしまった。オレの無敵のティンバーランドもさすがに水には勝てず、ジャボジャボ状態(笑) あ〜楽しかった。

砂浜から上がって、帰り道を行くと、本来の目的地だったHantington Beachを通過した。だけど、ここのビーチはなんというか、よく言えば便利、悪く言えばとっても商業的に開発されていて、どうも小さい子ども連れには楽しめなそうな風情で、名もないビーチで遊んで正解だったなぁなんて思った。おそらく、オレ達が遊んだビーチは公営なんだろうなぁ。

香織は海遊びですっかり疲れたのか、グ〜グ〜寝てしまった。ホテルに帰ったら、ジャクジーで塩を落そう。やっぱり海はいいな、うん。

メール 前へ 次へ 戻る