5/14(木) Make bullets
Santa Claraに来たばかりのころ、ウチの会社のエライ人と飯を食う機会があった。もう1年以上前の話しだ。オレのキューブにひょこひょこっと通りかかって、昼飯食ったか?などと聞くので、いや、まだだよと答えたら、じゃあピザでも食いに行こうよ、ってなことになったのだ。
ビザが許可される前から、すでにSanta Claraに来て仕事をしていたので、その時からなにかと面倒を見てくれる人だったのだが、実は副社長というすっげぇエライ人だったのよ。もちろんピザ食ってる時は知らなかったけどね。
そんなエライ人が、ピザなんてずいぶん下世話だよなぁ。が、当時のオレはそんなこと思いもせず、彼の運転するBMW 7シリーズかなんかに乗せられてピザ屋に行ったのだ。今にして思えば、オレのことを不思議なヤツと思ってたんだろうなぁ。どういうワケかオレのことを気に入ってくれているようで、特に後ろ髪だけ伸ばして尻尾にしているのが好きらしく、そういう頭は日本で流行ってるのかとか、お前はサムライの子孫か?とかワケわかんないことも聞かれた(笑)
なんでアメリカに来たの?っていうから、そらもちろん仕事だよ、と答えたらワハハと笑って、そんなことはわかってるよ、他になにか、日本が嫌いとかそういう理由はないのかって聞いたのさ、などと言われてしまった。だからオレはネクタイ嫌いだし、電車で通勤したくないし、タイムカードなんぞ押したくもないからさ、と言ったら納得したみたいだった。
I look like a strange man, not a typical of Japanese, maybe. とかそんなようなことを言ったら、なんだかすげぇ笑って喜んでいた。そういえば、メガネもしてないしカメラもブラ下げてないね、なんつってね。
そんな風にピザ食いながら、アウアウとへたな英語で話していたら、急に真顔になって、ウチの会社でバリバリ働き続けるのはとっても大変だぞ、などとシリアスな方向に話しが急展開したんだけど、そんときの話の中で特に印象に残っているのがMake bulletsって言葉だ。読んでそのまま、タマを作れ、弾丸をってことだが、ブッ放したがってるセールスは山ほどいるから、撃てる弾、つまり売れる商品をどんどん作れよってな意味なんだろう。
うむ〜、カッコイイこと言うなぁこの人、なんて思ったもんだ。
なんでこんなことを今日の日記に書くかというと、実は仕事の内容が大きく変わって、今後は日本語化やその他、各国語対応から離れて、普通の開発エンジニアに戻ることに決まったからだ。所属する開発チームも決まったし、担当する製品も決まった。
日本やアジア向けの特殊な仕事をしてるヤツ、という、言ってみれば今までオレを守ってくれていたバリヤのようなものは取り払われて、これからは、どこにでもいる開発エンジニアの1人になる。しっかり弾丸を作っていかないとクビになっちゃうかもね。
でもねぇ。正直言うと、オレは嬉しいなぁ。楽しみだ。いっちょ勝負してみるぜ。オレってヤツは、テンパッたら親リーにドラだって切るタイプだし(笑) ダメならダメで、そんときゃ尻尾巻いて(尻尾切って、か?)すごすごと日本に帰るさ。
|