[Momonga-devel.ja:03160] OSC2005 Tokyo/Fall 参加グループ募集のお知らせ
- From: Masaru SANUKI <sanuki@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 2 Aug 2005 14:04:17 +0900
sanuki@momonga project です。
9月17日(土)に開催される「オープンソースカンファレ
ンス2005 Tokyo/Fall」
への参加グループ募集のお知らせです。
Momonga Projectは参加予定になっていますが、皆さんが所属している
他の
グループが、OSCに参加したことが無いのであれば参加を検討し
ていただき
たいと思います。
よろしくお願いいたします。
=============================================================
「オープンソースカンファレンス2005 Tokyo/Fall」 開催
決定!
〜 参加グループ募集のお知らせ 〜
オープンソースカンファレンス実行委員会
オープンソースコミュニティが一堂に会するコミュニティイベント
『オープンソースカンファレンス2005 Tokyo/Fall』を9月
17日(土)に
開催いたします。
多数の方にご参加いただきました、3月25日
(金)・26日(土)の開催に引き
続いての東京での開催となります。
今回の開催では、オープンソースに関する最新情報を交換することを主
眼に
企画を行っています。ブース展示用の展示スペースを拡大しましたので、
是非ブース展示による参加もご検討ください。
参加申込フォームは一番最後にあります。
皆さんの参加で成り立つイベントです。開催に向けて、是非ともご協力を
お願いいたします。
■開催概要(8月1日現在)
日時:2005年9月17日(土) 10:00〜17:00
会場:日本電子専門学校(東京都新宿区・JR大久保駅徒歩
2分)
メイン会場:7号館 展示およびセミナー
セミナー会場(大):9号館 セミナー大会場
http://www.jec.ac.jp/sc_intro/sc_access.html
参加費:無料
主催:オープンソースカンファレンス実行委員会
共催:日本電子専門学校
協賛:日本電気株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社
※協賛募集中
後援:LPI-Japan
運営:株式会社びぎねっと
参加グループ:
・Fedora JP Project
・Mailman
・Momonga Project
・OpenOffice.org日本ユーザー会
・Plone研究会
・小江戸らぐ
・東京 Inferno/Plan 9 ユーザーズ グループ
・日本MySQLユーザ会
・日本NetBSDユーザーグループ
・日本Sambaユーザ会
・日本Zopeユーザ会
※その他のグループも現在調整中
内容:オープンソースに関する最新情報の提供
・展示 オープンソースコミュニティ、企業・団体によ
る展示
・セミナー オープンソースの最新情報を提供
■各種募集要綱
以下のカテゴリーでの催しを企画しています。
・ブース展示
・セミナー/BOF
その他のアイデアも是非ご提案ください。
企画の内容は、詳細未定でも構いません。
●ブース展示 ---
展示スペースにてオープンソースに関するブース展示を行っていただける
出展者を募集します。展示スペースを利用して、デモや資料配付、来場者
とのQ&Aなどを行っていただけます。
場所:展示スペース(B2F/2F)/セミナー教室
内容:机(150cm幅)1つから教室1つ利用まで、形態
は自由。
ネットワーク利用可。電源供給可。
種別:団体/個人/法人
費用:法人は有料(カンファレンスへのご協賛をお願いいたします)
団体・個人は無料
時間:10:00〜16:00
●セミナー(発表・BOF)---
オープンソースに関するセミナー/発表/BOFを募集します。
会場にはネットワークおよびプロジェクターが備え付けられているので、
プレゼンテーションやデモンストレーションを行っていただけます。
セミナーだけでなく、事例等の発表や、議論を行うBOFも歓迎し
ます。
場所:セミナー教室(40名収容。ネットワーク・プロジェクター
有り)
種別:団体/個人/法人
費用:法人は有料(カンファレンスへのご協賛をお願いいたします)
団体・個人は無料
時間:50分(予定) 時間帯はプログラム編成による
調整を行います。
備考:応募多数の場合には内容審査の上決定させていただきます。
●ライトニングトーク(Lightning Talk)
5分間のショートプレゼンテーションを連発するライトニングトークで
ネタを披露していただける方を募集します。
場所:セミナー会場(大・200名収容)
種別:団体/個人/法人問わず
費用:無料
時間:5分間
■協賛について
開催にあたってご協賛いただける法人・団体を募集いたします。開催に
ご協力いただくと共に、協賛費用をお願いいたします。
協賛の種類や費用についてはお申し込みフォームにてお問い合わせくだ
さい。折り返し、詳細についてご案内いたします。
○協賛特典(例)
・Webおよび配布資料へのロゴ・社名等の表示
・ブース展示スペースとセミナー枠のご提供
・来場者へのカタログ等の資料配付
... その他、ご相談ください
■お申し込み・お問い合わせ
各募集に関するお申し込みは、以下の書式にご記入の上メールにて
お願いします。
お申し込みにあたっては詳細未定でも構いません。
※セミナーの申込は、プログラム編成の関係上、8月末日で締切と
なります。
-------------------------------------------------------------
◆オープンソースカンファレンス2005 Tokyo/Fall 申込フォーム◆
申込:展示/セミナー/LT/協賛/その他
種別:団体/個人/法人
法人・団体名:
ご担当者名:
ご連絡先:e-mail:
TEL:
概要:※以下の事項についてご記入ください
※展示の場合には展示する内容
※セミナーの場合にはタイトルと講師、概要
※ライトニングトークの場合にはタイトル
-------------------------------------------------------------
ご不明な点などは以下までお気軽にお問い合わせください。
●問い合わせ先
オープンソースカンファレンス2005 運営事務局
((株)びぎねっと内)
担当:篠崎・宮原
e-mail:shin@xxxxxxxx・tmiyahara@xxxxxxxx
TEL:03-5774-9461
FAX:03-5774-9462