[Momonga-devel.ja:02985] httpd-2.0.52-6m


smbdです

先日commitされたhttpd-2.0.52-6mなのですが
5mだと動いていたのが6mだと動かない

(error.logに
[Fri Feb 04 04:51:38 2005] [warn] child process 21754 still did not exit, sending a SIGTERM
と出て、ページが(静的・動的関係なく)表示されない)

という現象が起こっていたのですが、再現方法がわかったので、報告します

いろいろとmoduleをrebuildして、入れたり外したりしていたのですが
mod_encodingが犯人だったようです。WebDAVのためにmod_encodingをLoadしていたのですが
これをLoadしているとNGで、LoadしないようにするとO.K.になります。(5mではLoadできていました)

また、httpdに同梱されていない他のmoduleも試したのですが
* mod_fastcgiは
/etc/httpd/conf.d/fastcgi.conf.distをfastcgi.confにリネームしたところ

Syntax error on line 16 of /etc/httpd/conf.d/fastcgi.conf:
FastCgiIpcDir /etc/httpd/fastcgi: access for server (uid -1, gid -1) failed: read not allowed

と言われ、chownでapache.apacheにしてもダメだったのでパーミッションを777にしたら動きました
# たぶん6mの変更とは無関係でしょう

* mod_limitipconnは正常にloadできました

* mod_perlはloadするとhttpdを起動しようとした時点でSEGVします。(5mでどうだったかはわかりません)
sudo strace -f httpdした結果を添付します

* mod_rubyは正常にloadできます。

とmod_encodingとmod_perlがきちんと動いていないようです

以上、報告だけですが。

それでは

-- 
1024D/F6AC9AF9 2002-06-25 Mitsuru Shimamura (smbd) <mitsuru@xxxxxxxxxxxxxxx>
Fingerprint = B14F C51C FA61 3F7E 4D22 35DF 1384 2E7B F6AC 9AF9
http://smbd.jp/

Attachment: httpd.strace.log.gz
Description: Binary data