[Momonga-devel.ja:02845] Momonga Linux Status Report (2004/10/9-10/16)
- From: KOMATSU Shinichiro <koma2@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 22 Oct 2004 02:02:33 +0900
小松です。
しばらくお休みしてしまいましたが、
先週分(2004/10/9-10/16)の Momonga Linux Status Report を流します。
今回のハイライトは PHP5 が commit されたこと、
glibc-2.3.3 が commit されたこと、です。
ただし、glibc-2.3.3 は挙動不審という報告が irc であり、
現在 dist.momonga-linux.org では配布されていません(古いまま)。
以前書いたように、wiki の方は凍結してあるわけではないので
今後更新される可能性もあります。
あくまで現時点での snapshot と思って下さい。
最新のものは
http://developer.momonga-linux.org/wiki/?StatusReport-20041016
を参照して下さい。
------------------------------------------------------------------
!Momonga Linux Status Report (2004/10/09〜2004/10/16)
2004年10月9日(土)から2004年10月16日までの変更点です(rev.3348〜3381)
!!Security Fix
なし
!!重要な更新
!!! PHP5
PHP5 が commit されました。({{devel_ja(2819)}})
PHP5ではOOP機能が大幅に強化されています。
PHP4用に書かれたスクリプトの多くが動作しますが、オブジェクトを
使用したスクリプトはパッチが必要な場合があります。pukiwikiは
PHP5ではエラーになりましたので、PHP5用のパッチを追加しています。
phpbb, squirrelmailはまだ動作確認していませんが、問題がある
可能性が高いです。パッチ、歓迎します。
PECLモジュールは別パッケージとして作成する予定です。
!!! PHP4
PHP4 がないと困る方も多いと思いますのでPHP4を
TO.Alterを付けphp4として commit しました。({{devel_ja(2826)}})
PHP5と同時にインストール出来るようにディレクトリ名や
ファイル名がphp4または.php4拡張子を付けるように変更しました。
PRMパッケージとしては両方ともインストールできるのですが、
モジュール版のPHP4とPHP5は同時に利用することは出来ません。
PHP4とPHP5を同時に利用する場合はどちらかをモジュール版、
もう一方をCGI版として利用しなければなりません。
しかし、現状のPHP4版のCGIバイナリは壊れています。PHP5のCGI
バイナリは正常に動作します。時間ができたらPHP4版のCGIバイナ
リが壊れている原因を調査したいと思っています。
!!! kernel
kernel が更新されています。大きな変更点は次の通りです。
* gcc-3.4 で build できるようになったので、gcc-3.2 ではなく gcc-3.4 を使用
* [[swsusp2|http://softwaresuspend.berlios.de/]]; 対応
* scx200 で warning が出ないように修正
* 2.6.9-rc4 に update
* [[ipw2100 driver|http://ipw2100.sourceforge.net/]]; を有効にし、2.6.8 に update
* [[ipw2200 driver|http://ipw2200.sourceforge.net/]]; 2.6.8 追加
!!! glibc-2.3.3
glibc-2.3.3 が gcc34 branch から merge されました。
ただし、(irc で) 不具合があるという報告もあり、
dist.momonga-linux.org では配布されていません。
!!追加されたパッケージ
* [[php-crack|http://pecl.php.net/package/crack]]: ""Good Password" Checking Utility: Keep your users' passwords reasonably safe from dictionary based attacks."
* php-chasen: chasen module for PHP
* php-kakasi: kakasi module for PHP
!!更新されたパッケージ
* elisp-mew: (-> 4.1rc2)
* amarok:
** (-> 1.1.1)
** build 時の注意: ({{devel_ja(2815)}})
* bc: readline を link していなかったので、link するように修正
* gnome-terminal: gcc-3.4 で build するための patch 追加
* kita: (-> 0.171.0-0.20041010)
* firefox:
** default では XHTML 1.1 のルビのレンダリングに定義がないので、定義する patch 追加
** form でスタイルが固定されているものの "!important" を外す patch 追加
* afio: LARGEFILE サポート ([[momomai:78]])
* qt:
** 日本語フォントで bold を表示できるようにするための patch 追加
** 印刷環境改善のための patch 追加
** 詳細: {{devel_ja(2835)}}
* grub: grub-installで/usr/share/grubでは無く、/usr/local/share/grubを見に行ってしまう不具合を修正 ([[momomai:77]])
* elisp-navi2ch: (-> 1.7.5)
* distcc: (-> 2.18)
* Glide3: gcc-3.4 で build するための patch 追加
* acrobat-reader: mozilla と firefox で plugin が有効になるように
* libxslt: (-> 1.1.11)
* gqview: (-> 1.4.5)