[Momonga-devel.ja:02387] Re: kernel-2.4.22-28m以降のソースだとDirectFBが Buildできない?
- From: Masanobu Sato <m.sato@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 16 Dec 2003 17:15:09 +0900 (JST)
佐藤@滋賀県です
From: YAMAZAKI Makoto <zaki@xxxxxxxxx>
Subject: [Momonga-devel.ja:02386] Re: kernel-2.4.22-28m以降のソースだとDirectFBが Buildできない?
Date: Tue, 16 Dec 2003 15:13:42 +0900
> zaki です。
>
> > >2.4.22-29m + lm_sensors 最新 で動く、動かないのレポートを頂けると助かります。
> >
> > lm_sensors-2.8.1 のmkpatchディレクトリにあるFILESファイル
> > に、w83627hfチップモジュールのためのエントリがないので、
> > 現在のkernel用のlm_sensorのパッチにはw83627hfのコードが
> > 入っていません。
>
> 遅くなりましたが今晩あたり作業します。
すみません。これは、上に書いた方法だけではダメなこと
が分かりました。Config.inあたりも書き換えないとダメみ
たいですし、その上、lm_sensorsのサイト
(http://secure.netroedge.com/~lm78/newdrivers.html);にも、
Note that many new drivers are not patched to the kernel by 'mkpatch'.
You must use the 'separate compilation' option to use the new drivers.
と書いてあって、w83627hfのコードは"わざと外してある"らし
いので、本家の方でパッチにマージされるまで、"別にコンパ
イルしてコピーする"方法でしのごうと思います。
ということで、勝手なことを申しまして申し訳有りませんが、
上記作業の要望は取り下げさせていただきます。
-----------------------------------------------------
佐藤雅伸 (m.sato@xxxxxxxxxxxx)