[Momonga-devel.ja:02364] Re: kernel-2.4.22-28m以降のソースだとDirectFBが Buildできない?
- From: Masanobu Sato <m.sato@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 05 Dec 2003 21:54:48 +0900
佐藤@滋賀県です
YAMAZAKI Makotoさんの<20031205135245.3a33890a.zaki@xxxxxxxxx>から
>ビルドできない問題以外にも温度が取得できなくなっていたりする場合もあるらしく
>もしこれらの問題が解決しないようなら他のバージョンをい使うように変えようかと
>思っています。
>
>2.4.22-29m + lm_sensors 最新 で動く、動かないのレポートを頂けると助かります。
lm_sensors-2.8.1 のmkpatchディレクトリにあるFILESファイル
に、w83627hfチップモジュールのためのエントリがないので、
現在のkernel用のlm_sensorのパッチにはw83627hfのコードが
入っていません。
mkpatchディレクトリのFILESに
kernel/chips/w83627hf.c drivers/sensors/w83627hf.c
のエントリを入れて、パッチを作り直してください。
ASUSのPC-DLには必要なので対応お願いします。このモジュール
のコードは、2.8.1あたりから入った物で、その前の2.7.*のバー
ジョンの物では、PC-DLで温度と取得することができなかったの
で前のバージョンに戻ると、困ってしまうかも。
# って、今は、lm_sensorsをtar ballから別にコンパイルして
# w83627hf.oだけを/lib/modules以下にコピーして使用中
他のモジュールで落ちているものがあるかどうかはわかりません。
--
Masanobu Sato mailto:m.sato@xxxxxxxxxxxx