[Momonga-devel.ja:02146] Re: OpenOffice.orgの試作パッケージ


zaki です.

> MandrakeのOpenOffice.org-1.1-0.rc4.mdk2.src.rpmをちょっとだけいじった
> らOpenOffice.org 1.1.0がビルドできてパッケージになりました。
> インストールするとちゃんと動いているように見えます。

待ってました!

> ・必要なリソース
> 
> 	ビルドは時間とディスクスペースを大量に使います。Pentium4
> 	2.8GHzで6時間くらいかかり3.5GB(!)ディスクを使いました。
> 	ccaccheが有効になるともう少し短くなりそうですが、ディスク
> 	使用量はさらに増えそう

HTありの xeox 3G x 2 で、RPM_BUILD_NCPUS を 8 にしてビルドしてみたところ
real    266m6.769s
user    237m27.321s
sys     19m27.667s
でした. 
元のspec だと RPM_BUILD_NCPUS を 1以外にするとうまくいかないという
コメントが入っていましたがとりあえずビルドはできてるようです.
ビルドのログを取りわすれたのでビルドできていない物がないとも言えません.

早速ためしてみます.

--
YAMAZAKI Makoto