[Momonga-devel.ja:01829] Re: Omniが Buildできず
- From: ToshiOkada <to1107@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 1 Jul 2003 10:20:09 +0900
こんにちは,Toshi(O)です。
# こっちのスレッドにつけさせてもらいます(^^;
すみませぬぅー,遅くなりました(汗
gtkmm1, libsigc++1 はどうやら無関係ですね,やはり失敗しました(笑
で,ついでだから libtoolだけを 1.4に戻して Omniを Buildしてみたところ,
これは成功しました。
やはり libtool 1.5の影響ではないかと。
Logが 3Mbほどあるのでどうしようかまだ悩んでますが,libtool-1.4で
Buildしたときの Logと 1.5で Buildしたときの差分を取ってみたら,やっぱ変
です。
やはり configure checkの結果が 1.4と 1.5ではやや異なっていますし,コン
パイルも 1.4では .libs/***.lo が出力されているところで 1.5では ***.o が
出力されていたり,"gcc -shared" の作業で 1.4は ***.so.2.0.0 などが出力さ
れてますが,1.5では ***.2.0.0 などと ".so" が無かったり。
configure checkの結果の違いで気になったのは,例えば以下の違いとか。
-checking how to recognise dependant libraries... \
file_magic ELF [0-9][0-9]*-bit [LM]SB (shared object|dynamic lib )
+checking how to recognise dependent libraries... \
pass_all
-checking command to parse nm output... ok
"-" が libtool-1.4,"+" が 1.5です。
この後 libtool-1.5では g77を探している結果が表示されますが 1.4では
g77を探すような,そういった checkはありません。
と,こんな説明じゃ分かりませんね。
スマソー m(__)m
On Tue, 1 Jul 2003 08:04:38 +0900
Tsutomu Yasuda <tom@xxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> やすだです。
(snip)
> 勘だけど /var/tmp/Omni-0.7.1-root/usr/lib 以下に lib*.so が足りないとか
これも,libtool-1.5 では ***.so.2 などではなく ***.2 と ".so" 抜きが生
成されているから initializeすべき deviceが見つからなくてエラーになってい
る様な印象を Logから受けます。
# さて,3Mbもの Logをどうしよう (^^;;;
-------------------
Toshi <to1107@xxxxxxxxxxxxxxxxx>