[Momonga-devel.ja:01822] Momonga Project 結成一周年にあたって
- From: "Masahiro Takahata" <takahata@xxxxxxxxx>
- Date: Tue, 1 Jul 2003 03:08:04 +0900
■■■Momonga Project 結成一周年にあたって■■■
■2003年7月1日で、Momonga Project は満一歳を迎えました。
今からちょうど一年前の2002年7月1日、「自分にやさしい」Linux の
ディストリビューションを目指して、私達は Momonga Project を結成しました。
Kondara Project が解散するにあたって公開されていたレポジトリを元に、
私達は開発を始めました。当初、数ヵ月でリリースできるものと思っていましたが、
開発のための時間をなかなか取れずに、はや一年が経過しました。
リリース版を出して欲しいとの声が、各所より届くようになっておりましたが、
私達もそろそろ1.0をリリースして、これまでの結果を出そうという事になりまし
た。
今後は以下のロードマップにもとづいて作業を進めて行く予定です。
■ロードマップ
2003年7月
glibc2.3 化
gcc3.3 化
ライセンス表記のまとめと統一
2003年8月
CVS レポジトリに stable ブランチを切る
ブランチの中では特別な要因が無い限りメジャーアップデートはしない
デスクトップのアイコンや背景画像などの小物を収集
αテスト
2003年9月
βテスト
リリース最終調整
2003年10月
リリース
■開発者および協力者募集
これから、リリースに向けて追い込みを始めるにあたって、お手伝いをして頂ける
方を募集します。
・パッケージメンテナ
必要なパッケージの spec ファイルを書いたり、既存のパッケージを調整したり
して頂きます。
・ドキュメント執筆者
導入の手引やFAQ、アプリケーションの使い方などのドキュメントを
書いて頂きます。
・品質管理担当者
日常の使用に耐えうる品質かどうかをチェックし、不具合があれば
担当者に報告、あるいは自分で修正して頂きます。
上記3つについては、http://www.momonga-linux.org/project.html.ja#account
をご覧のうえ、ご連絡ください。
・ミラーサイト
βテストからミラーをして頂ける機関を募集します。
詳しくは http://www.momonga-linux.org/ftp.html.ja をご覧のうえ、
ご連絡ください。
・テスター
興味のある方々にどんどんテストして頂き、devel MLにてフィードバックを
頂けたらと考えております。
詳しくは http://www.momonga-linux.org/mailinglist.html.ja#devel を
ご覧のうえ、devel ML にご参加ください。
■主な収録ソフトウエアのバージョン(予定)
kernel 2.4.21
glibc 2.3.2(NPTLなし)
gcc 3.3
rpm 4.0.4
ruby 1.6.8
XFree86 4.3.0.1
gnome-desktop 2.3.3
KDE 3.1.2
mozilla 1.3.1