[Momonga-devel.ja:01750] Re: alsa-lib-0.9.3-1mについて
- From: kourin <kourin@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 14 Jun 2003 21:51:43 +0900
こ〜りんです。
NARITA Koichi <pulsar@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> On Sat, 14 Jun 2003 00:59:38 +0900 (JST)
> tab@xxxxxxxxxxxxxxxxx wrote:
>
> > ALSAを 0.9.3c にあげたものが, kernel 2.4.21-0.3.3mからなので
> > versionを合わせているのだと思います.
> >
> > alsa-lib.specの場合, この条件は revision 1.15から付いてますが,
> > 当時は ALSAが0.9系に移ってheader fileが変わったため,
> > 制限が必要だった気がします.
> >
> すみません、自分で確認すればすむことなのですが、この条件がついて
> いるということは、kernel-2.4.21-0.3.3m 以前のバージョンでは、ビル
> ドできても不具合がある(可能性がある)と言うことでしょうか?
>
> しつこいようですが、kernel-headers-2.4.21-xxxx なら、どのリリース
> でも変わらないと思うのですが、私が何か勘違いしているでしょうか?
kernel spec の%changelog より
* Sun May 25 2003 TABUCHI Takaaki <tab@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- (2.4.21-0.3.3m)
- update ALSA to 0.9.3c
- update Patch210 to alsa-driver-0.9.3c-makefile.patch
- update acpi patch to acpi-20030523-2.4.21-rc3.diff.gz,
and comment out patch9, this patch was included tarball.
- rewind acpi patch to 20030512-2.4.21-rc2 for [acpiphp_glue.o] Error 1
- delete patch10 and with_new_acpi_driver=1 is default
となっていますので、ここで、kernel のalsa周りが変更されています。
したがって、結果として、kernel.specから作られるkernel-headersも
変更が加わっているのだと思います。少なくともcommitされたtabさんは
そう判断されたのかと。