[Momonga-devel.ja:01592] several modifications were made to vim


小松です。

spec をいろいろいじって vim-6.1.474-1m を commit しました。
以下、変更点。

(1) Version: に patch level まで含めるようにしました。(6.1 -> 6.1.474)
    これに伴なって Release: は 1m に reset しました。

(2) 6.1.405 までの patch が当たった source archive が公開されたので、
    そっちを使うようにしました。
    少し nosrc.rpm のサイズが小さくなったと思います。

    http://marc.theaimsgroup.com/?l=vim-announce&m=104914253629987&w=2

(3) vim サブパッケージ間の依存関係は

	vim-minimal  -> vim-common
        vim-macros   -> vim-common vim-enhanced
	vim-enhanced -> vim-common
	vim-X11      -> vim-common vim-macros

    となっていましたが、-X11 を入れると -enhanced が必要になるのは
    変な気がしたので、以下のように変更してみました。

        vim-minimal        -> vim-common
	vim-macros         -> なし
	vim-{enhanced,X11} -> vim-common vim-macros
    
    -enhanced と -X11 でのみ使えるものは -macros に、
    -minimal でも使えるものは -common に、ということです。

(4) vimtutor は -minimal では動かないので、
    -common から -macros に移しました。
    # macro じゃないですが。。。

(5) :help を使うためには /usr/share/vim/vim61/doc/ 以下が必要ですが、
    今これは vim-macros に入ってます。
    つまり、vim-minimal で :help を使うためには
    -macros が必要になる、ということです。
    これは不便だと思ったので、/usr/share/vim/vim61/doc/ 以下は
    -common に移しました。

    また、-common で %doc で指定されているファイルは
    ほとんど -macros に入っているものなので、
    重複しているものは削除しました。

-- 
---------------------------------------
東京大学大学院総合文化研究科
広域科学専攻相関基礎科学系 
  佐々研究室  博士4年
    小松  晋一朗            
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxx
http://kamuy.c.u-tokyo.ac.jp/~koma2/
---------------------------------------