[Momonga-devel.ja:01586] Re: OmoiKondara の distcc 対応について
- From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 23 Apr 2003 14:44:19 +0900
かずひこです。
At Mon, 21 Apr 2003 09:03:19 +0900,
Kenta MURATA wrote:
> 実験的に OmoiKondara を distcc 対応にしました.
素晴らしい! 待ってました!
> 現在は,とりあえず kernel.spec (1.149) を distcc を用いたビル
> ドに対応させました.マシンが余っている方は試してみてください.
> DISTCC_HOST で指定したホストで top を実行すると cc1 が出てくる
> のが見えるでしょう.
リモート1台で分散コンパイルしてみましたがうまく動いています。リモート2台
以上のときは、~/.OmoiKondara で
DISTCC_HOST host1 host2 ...
みたいな感じでいいのかな (distcc --help を見た感じでは)。
> なお,まだクロスコンパイル等には対応してなく,distcc にも限界
> があるため,使用するホストにインストールされている gcc のバー
> ジョンは同じにしなければなりません.ただし,ライブラリやヘッダ
> ファイル等は,OmoiKondara を実行するホストにインストールされて
> いるだけで大丈夫です.
spec の変更なしで使えるようになると素敵ですね。でもかたっぱしから distcc
を使うとなると、gcc だけでなく、gcc2.96 とか gcc2.95.3 パッケージも入れ
ておいた方がよさそうですね。
あと、手元では ccache も併用していますが、dictcc 先では ccache は関係な
いのかな。
--
かずひこ <http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/>
★シャア「名字が付いてない」
☆一兵卒「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」