[Momonga-devel.ja:01548] Re: zlib
- From: tab@xxxxxxxxxxxxxxxxx
- Date: Wed, 09 Apr 2003 00:57:04 +0900 (JST)
たぶちです.
From: Shingo Akagaki <dora@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [Momonga-devel.ja:01547] Re: zlib
Date: Tue, 8 Apr 2003 15:18:46 +0900
Message-ID: <20030408151846.67605794.dora@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
> パッチを見るに、gzio.c の (vsn)printf の戻り値を
> 捨てているところを修正していますが、修正部分はここだけのため
> dynamic link なウワモノはリビルドの必要なしかと。
>
> たとえば、.h に修正はいっていれば(多分)リビルド必要でしょうし
> .so の名前、バージョンが変わるようなものでもリビルド必要でしょうが
> 今回の場合該当しないから質問しました。
spec fileで
BuildPrereq: zlib-devel >= 1.1.4-5m
を加えて制限をきつくしています.
念のため, rebuildできるかはチェックしています.
> > 最初はzlibだけやるつもりだったんだけど,
> > 念のためzlib要求してるパッケージも全部やってます.
> 念の為であれば、spec いぢらないで全パッケージを強制リビルド
> すべきでしょう。
> その際に、 zlib を static link してる人がいないか再チェック
> でもすればますます念の為になりますし。
確かにspec fileも完璧ではないので,
zlibが必要でもBuildPrereq書いてなかったりします.
なのでチェックしないといけないし,
static linkなものも調べないといけませんね.
全rebuildはどうせリリース/バイナリ公開前にやるし,
と思っていたのでやってませんでした.
---tab