[Momonga-devel.ja:01376] BTS again
- From: "Kikutani, Makoto" <poo@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 12 Feb 2003 13:20:06 +0900
さて、まだ決まらないBTSですが、自分の仕事場でもBTSを導入しようと思って、
また少し調べました。
http://www.momonga-linux.org/diary/20020928.html
の表は、あいかわらず重宝します(そろそろ修正済みの新たな表が欲しいかな)。
自分が日本語メッセージを作ってupstreamに投げただけあって、
phpBugTrackerはそれなりに気に入ってはいるのだけど、
ひとつ問題があります
(PHPのソースが汚いとか、吐くHTMLが汚いとかは私には関係なし)。
USのチームと日本のチームで共通のBTSにしたいので、言語が固定化
されてしまっては困ります。今のphpBugTrackerは、サーバの設定でメッセージを
日本語にしてしまうと、どこからアクセスしても日本語になるのでだめ。
TUTOSみたいにブラウザの言語設定を見て動的に切りかえてくれるのが望ましい。
と言って、TUTOSをグループウェアとして使うならあの付属のBTSも悪くは
ないと思うけど、BTS単体としてなら他にもっと良いものがありそう。
あと、この表の要求項目(1)の、メイルで議論できるのはやはり重要ではないかと
思い出したので、もはやBugCommunicatorくらいしか残らんかんじ。
bugcommは英語の表示しかないみたいなので、言語の切り替えとか気にする
必要ないし。
PHP使わんから、今のsakakiにも入れられそうだし。
sakakiのMySQL(3.23.49)にもセキュリティ穴とかありましたっけ?
BTSヲタクのこ〜りんさん、最近の情勢はどうですか?
--
Kikutani, Makoto