[Momonga-devel.ja:01201] Re: PHPバイナリの処方


小松です。

まず、私は php に関しては完全に門外漢です、
と断った上で、、

From: Yasuo Ohgaki <yohgaki@xxxxxxxxxx>
Subject: [Momonga-devel.ja:01187] PHPバイナリの処方
Date: Tue, Jan 07, 2003 at 10:26:09AM JST

> php開発者のMLにMandrakeのパッケージャーの方からこのようなメール
> がポストされています。要旨はCGIとCLIをそれぞれ、php-cgi、php-cli
> としてインストールし、php symlinkを作る。CGIのみインストールさ
> れている場合はphp symlinkはphp-cgiへリンクし、CGIとCLIの両方
> またはCLIのみインストールされている場合はphp symlinkはphp-cli
> へリンクする、という事です。

メールと、mandrake の php.spec(*) を見てみましたが、
alternatives(8) を使っているのがミソですね。
上記の symlink は alternatives(8) を使って張られているのですが、
mandrake が提供してる default が気に入らなければ
ユーザーが /usr/bin/php の link を変えることができ、
かつ、php を入れ直したりしても
ユーザーの設定が上書きされることはありません。

参考: man 8 alternatives

(*) http://cvs.mandrakesoft.com/cgi-bin/cvsweb.cgi/SPECS/php/php.spec


default の /usr/bin/php をどちらにするにしても、
ユーザーがそれを簡単に上書きすることができ、
かつその設定が壊されないというのが重要だと思います。

その上で、momonga としては CLI と CGI の
どちらを default にするか議論すればいいかと。

-- 
---------------------------------------
東京大学大学院総合文化研究科
広域科学専攻相関基礎科学系 
  佐々研究室  博士3年
    小松  晋一朗            
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxx
http://kamuy.c.u-tokyo.ac.jp/~koma2/
---------------------------------------