[Momonga-devel.ja:01193] Re: openssl version up
- From: HOSONO Hidetomo <h12o@xxxxxxxx>
- Date: Wed, 08 Jan 2003 10:07:15 +0900 (JST)
ほそのです。どハマり中…。(X_X)
To: devel.ja@xxxxxxxxxxxxxxxxx
From: KOMATSU Shinichiro <koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [Momonga-devel.ja:01192] Re: openssl version up
Date: Wed, 8 Jan 2003 06:36:10 +0900
> > openssl-0.9.7を(今頃)パッケージングしているのですが、
> > libssl.soとlibcrypto.soに依存しているパッケージの多さを考えると、
> > アップグレードには工夫がいりそうです。
> >
> > たとえばopenssl-0.9.6h-0.9.6hなどという変なパッケージをつくりたくはないので、
> > 今回は移行手順を以下に記すということで逃げさせて頂きたいのですが、
> > ご意見ください。
と、一旦書いた移行手順なんですが、
実際にやってみるとハマってしまいました。
libssl.so.0.9.6が残ったままだと、find-requiresが
libssl.so.0.9.6とlibssl.so.0.9.7の両方を拾ってしまうことがあるのです
(libcrypto.soでも同様の現象が発生するパッケージあり)。
従って、libssl.so.0.9.6とlibssl.so.0.9.7をrequireするパッケージが
ぞろぞろ出来上がり、厄介。
## opensshではこれらの現象が発生しなかったんですが、なぜ?
> 1つ確認ですが、lib{ssl,crypto}.so* の SONAME はどうなりますか?
> 現状だと
>
> RedHat の lib{ssl,crypto}.so* と SONAME が違うため、
> openssl に依存してる binary only なソフトが動かない
> (Epson kowa の pips の cups 版とか)。
>
> という問題があるので、何とかしたい/して欲しい と思うのですが。
あぁぁぁ、そうだ、それがあった…。SONAMEは0.9.7になっちゃうのです。
…RHL8.0のopensslからパッチをひっぺがさなければなりません。
## RHL7.2と7.3の間でSONAMEが変わっていた記憶あり。うぅぅ。
それから、openssl-0.9.7はenginesの機能が統合されたのを思い出しました。
インストールされるべきファイルがインストールされていないと厄介なので、
ちょっと移行関連はプランを練り直します。すみません。
= ほそのひでとも
* web page: <URL:http://www.h12o.org/~h12o/>
* fingerprint of GnuPG: 741B C3E1 91C6 054E D787 F32D 0501 EF4D DAE5 63DA