[Momonga-devel.ja:01162] Re: Can't install Momonga to Dell Dimension 8250
- From: Masayuki SANO <sano@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 26 Dec 2002 16:19:54 +0900
nosanosaです。
On Thu, 26 Dec 2002 02:12:15 +0900
Kenta MURATA <muraken2@xxxxxxxxx> wrote:
> momonga-20021125.isoから焼いたCD-ROMをセットして起動すると、ま
> ず> boot:
> > でreturnを押すところまではいくのですが、その後「インストール中に使う
> > 言語の選択」の場面で、キーを押しても何の反応も無くなります。
>
> キーの反応が無いのでしたら,使用しているキーボードについての情
> 報くらいは提示してください.
あ、すみません。忘れてました。
キーボード:Dell Quietkey 日本語キーボード (PS/2)
Dellのページによると、PS/2の日本語109キーボードということです。
http://www.dell.co.jp/jp/jp/dhs/products/model_dimen_dimen_8250.htm
ところで、何度かやっているうちに場合によっては固まらず進めることもあるこ
とがわかりまして、いろいろやった結果、結局「インストール用の言語の選択」
の部分で「CD-ROMドライブの駆動音がしているうちに何かキーを押すと、そこで
反応が無く、ずーっと固まってしまう」ということがわかりました。CD-ROMの駆
動音がなくなるくらい待ってキーを押せば、ちゃんと反応してその先に進むこと
ができます。
この現象はDell製のキーボードだけでなくGateway製のPS/2キーボードでも同じ
でした。
BIOSのキーボードに関する設定は
Keyboard NumLock On/Off
Report Keyboard Errors Report/Don't Report
という項目がありますが、これを変えても変化はありませんでした。
一応、その他のハードウェアの仕様は
Intel Pentium4 2.80GHz (Northwood 533MHz FSB)
チップセット:Intel 850E chipset
メモリ:512MB Non-ECC PC1066 533MHz RDRAMメモリ
ビデオカード: NVIDIA GeForce4 MX420
マウス:Logitech Optical Wheel Mouse
ネットワークカード: Intel 82557(オンボード)
CD-ROMドライブ: ATAPI CD-R/RW
あと、気づいたのは、boot:というプロンプトでreturを押した後に、流れて行く
メッセージのなかに
Unknown bridge resource 0: assuming transparent
Unknown bridge resource 2: assuming transparent
というエラーのようなものがみえていることです。ただ、正常動作する
KNOPPIXの起動でも同じメッセージが出ているため、関係ないかも知れません。
ということで、Dell Dimension 8250にインストールすることはできますが、
あせってキーを押さないことがポイントということになるでしょうか・・・
=========================================================
佐野雅之 sano@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
京都大学大学院情報学研究科
=========================================================