[Momonga-devel.ja:01000] Re: kernel-2.4.20-3mについて


鶴田です

Kazuhiko wrote:
(snip)
>眺めてみました。vine のパッチのままだと、それでできたカーネル下での
>unicon のビルドに失敗するような気がします。元のパッチを 2.4.20 用に調整
>して、ちょっと作業してみますが、もうちょっと時間がかかりそうです。
了解しました。
とりあえず、i586, i586-p4, i586-k7 は コンパイル時のエラーも無く、
一応、動作もしています。(限定された環境ですが)
>できれば、unicon のメリットとかをもうちょっとあれこれ紹介してくださると
> 幸いです。
これについては、コンソールでkonもjfbtermも立ち上げる事無く日本語を表示出
来ること自体が大きな利点があると思っています。
 # 初めて使ったUNIXが SONYの"NEWS"とNEWS-OS だったので、console で日本語
 を扱えるのは当り前、と当時思っていた私は その後 sunのss-2で日本語使う
 にはXが必要だと知った時には驚きました (当時のPCはNEC一色だったし..)
ただ、"Omokon 回す時は LANG=C はFAQに" という話題があった事を考えると
X立ち上げないで使っている人は少なく、UNICON を必要とする人も少ないのか
もしれません。

>それはそれとして、HEAD の 2.4.19 も一部で不具合があるみたいなので、でき
>れば 2.4.20 を安定させて HEAD にマージすることも大事かな、と思っています。
そうですね。そちらを優先してください。
2.4.20で何か気づきましたらレポートします。

では。

-- 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Masahiko Tsuruta
     mtsuruta@xxxxxxxxxxxx
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/