[Momonga-devel.ja:00977] kernel-2.4.20-3mについて
- From: Masahiko Tsuruta <mtsuruta@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 04 Dec 2002 01:13:18 +0900
鶴田です
先程kernel-2.4.20-3mのビルドが終りました。
# あっ、もう2.4.20-4mになっている!
もう遅いかもしれませんが、報告とリクエストです。
[1]
rivafb.o のロードが出来ません。以下のエラーが表示されます。
# modprobe rivafb
/lib/modules/2.4.20-3mk7/kernel/drivers/video/riva/rivafb.o:
init_module: No such device
Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters,
including invalid IO or IRQ parameters.
You may find more information in syslog or the output from dmesg
/lib/modules/2.4.20-3mk7/kernel/drivers/video/riva/rivafb.o: insmod
/lib/modules/2.4.20-3mk7/kernel/drivers/video/riva/rivafb.o
failed
/lib/modules/2.4.20-3mk7/kernel/drivers/video/riva/rivafb.o: insmod
rivafb failed
#
** 注 ** kernel-2.4.18-128m でも同じでした。以前は使えていました。
(kondara を使っていた時だったかもしれません。)
[2]
[Momonga-devel.ja:00791]の接続したSCSIディスクを検出
できず起動に失敗する件は解決せず、acpi=offで回避して
います。
尚、
kmod: failed to exec /sbin/modprobe -s -k scsi_hostadapter, errno = 2
のエラーは出なくなりました。
[3]
これはリクエストなのですが、UNICON のパッチを取り込んでもらえないでしょ
うか。turbo や vine linux のカーネルにはこのパッチを当ててあるようです。
何故か ftp.turbolinux.com.cn にlogin出来ないので、
vineのkernel-2.4.19-0vl11.src.rpm の linux-2.4.19-unicon.patch を使いま
した。rivafbが動かないので vesafb で動作確認しました。
2.4.20-3mのspec の patch2500 の後に追加して、そのまま使えました。
(kernel-2.4-xxx.configは、menuconfigで書き換えました)
#下記を参考にしました
http://ppc.linux.or.jp/~ipenguin/unicon/
http://www.gnu.org/directory/localization/adaptations/UNICON.html
以上です、宜しくお願いします。
--
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Masahiko Tsuruta
mtsuruta@m2.ocv.ne.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/