[Momonga-devel.ja:00996] Re: ghostscript で半角「¥」が出ない


かずひこです。

At Thu, 05 Dec 2002 11:58:20 +0900,
Kazuhiko wrote:

> ghostscript-6.53-10m で、
> 
> Ryumin-Light-83pv-RKSJ-H
> GothicBBB-Medium-83pv-RKSJ-H
> 
> 指定されている半角「¥」が出力されないようです。

ghostscript-7.05 導入も視野にいれながらあれこれやってみました。

> して test.png を眺めるなりすると、上の二つのフォントでは '=' の右が空白
> で、Times-Roman ではちゃんとバックスラッシュが出力されています。
> 
> Ryumin や GothicBBB の ghostscript 側の書体は、デフォルトの Kochi だけで
> なく、MS や DynaFont の TrueType 書体で試してもだめでした。

6.53 でも 7.05 (+gs-cjk) でも、MS のフォントだけ、うまくいきました。

/MS-Mincho              (msmincho.ttc) 2        ;
/MS-Gothic              (msgothic.ttc) 2        ;
/Ryumin-Light           /MS-Mincho              ; % CIDFnmap.MS
/GothicBBB-Medium       /MS-Gothic              ; % CIDFnmap.MS

みたいな設定でいけます (2 は、TrueType Collection ファイルの中の ID で、
1 だと半角も等幅のフォントになってしまう)。DynaFont の華康フォントで

/DF-Mincho              (MIMP3.TTC) 2   ;
/DF-Gothic              (GOTP5.TTC) 2   ;

のような設定だとどうにもだめでした。リョービのフォントも試してみたのです
が、こちらは空白のかわりに細い□が出力されました。

うーん、MS のフォントは
http://www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/~mita/FreeBSD/Truetype-copyright.txt
↑な事情でちょっと... なのですが。

> これは ghostscript-7.x にすると解決したりするのでしょうか?
> 何かアドバイスなどあれば、よろしくお願いします。

まあ、今回の顛末のおかげで、手元では ghostscript-7.05-1m なんてのが動い
ています。コミットしてもいいかな?

ちなみに、gs --help の Available devices: の差分はこんな感じ。

*増えたもの
AP21xx DJ630 DJ6xx DJ6xxP DJ8xx DJ9xx DJ9xxVIP alc2000 alc4000 alc8500
alc8600 ap3250 appledmp atx23 atx24 atx38 bmpa16 bmpa16m bmpa256 bmpa32b
bmpamono bmpasep1 bmpasep8 ccr cdj500 cdj970 cfax cgm24 cgm8 cgmmono
cljet5pr coslw2p coslwxl cp50 declj250 dfaxhigh dfaxlow dj505j djet500c
dl2100 dmprt dnj650c epl2050 epl2050p epl2120 epl5800 epl5900 epl6100
eps9high eps9mid epson epsonc escp fs600 gdi hl1250 hl7x0 ibmpro imagen
inferno iwhi iwlo iwlq jetp3852 la50 la70 la75 la75plus lbp320 lbp8
lex2050 lex3200 lex5700 lex7000 lj250 lj3100sw lj4dith lj4dithp ljet4pjl
ln03 lp2563 lp8000 lq850 lx5000 lxm3200 lxm5700m m8510 mag16 mag256
md1xMono md50Eco md50Mono mgr4 mgr8 mgrgray2 mgrgray4 mgrgray8 mgrmono
miff24 necp6 oce9050 oki182 okiibm paintjet pcl3 photoex picty180 pjetxl
plan9bm pr1000_4 -rpdl r4081 sgirgb sj48 st800 stp sunhmono t4693d2
t4693d4 t4693d8 tek4696 x11cmyk2 x11cmyk4 x11cmyk8 x11rg16x x11rg32x xes

*減ったもの
lips3

あれ、なぜ lips3 なくなってるのだろう?  ちょっと調べてみたところ、
# Superseded in gs 6 by the gdevlbp8 driver
というコメントがありました。ChangeLog によると

* Tue Jun  5 2001 Toru Hoshina <toru@xxxxxxxxxx>
- (5.50-14k)
- use gdevlips 2.4.0 instead.

のときに追加されたようなので、もう今はオリジナルの方を使っておけばいいの
かな?
-- 
かずひこ@...
  http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/  http://www.momonga-linux.org/  
  http://openlab.jp/edict/  http://openlab.jp/efont/
  http://www.gk-kyoto.com/  http://www.univehicle.net/