[Momonga-devel.ja:00892] Re: kernel-2.4.19-8m IO-APIC不具合について
- From: 蛭田 <hiruta@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 26 Nov 2002 17:56:10 +0900
蛭田です。
> > SMP構成のマシンにてkernel-2.4.19-8msmpをbootしたところ、IO-APIC
> > 周りの設定カ所でハングしました。
> > kernel-2.4.18ではSMPでも正常に動作していたのですが...。
>
> 現在最新の kernel-2.4.19-12m ではどうでしょ。.config が修正されていて
> 今まで boot できなかった smp マシンで boot するようになったという報告も
> ありました。
早速、kernel-2.4.19-12m を試してみました。
結果、正常に boot 出来ることが確認出来ました。
ありがとうございます。
ですが、2.4.19-12m のビルドにあたって、1つだけ問題が発生しました。
linux-2.4.18-det-HT.patch のパッチの失敗です。
kernel.spec を見てみたところ、with_new_acpi_driver 0 の場合に上記
パッチがあたるようです。
with_new_acpi_driver 1 でビルドすることで回避しました。
私の環境では、以前NICが正常動作しなかった時に with_new_acpi_driver 0
で問題を回避出来た([Momonga-devel.ja:00871]で報告した件です)こと
から、'with_new_acpi_driver 0' を /etc/rpm/specopt/kernel.specopt
へ追加したままでした。
ついでにこれも試してしまおうと思い、with_new_acpi_driver 1 でリビル
ドした結果、NICも正常に動作することが確認出来ました。
まとめると、以下の2点のクリアが確認出来ました。
1) IO-APIC の動作不良
2) new acpi driver での NIC 動作不良
これで、もう面倒な思いをしてacパッチをあてる必要が無くなってうれし
いです。
> いくつか取り込みたいものもあるのですが作業がおいつきません...(汗
> そろそろ 2.4.20 になりそうなのでそっちを注力していじろうかなと
> 思っています。
了解しました。2.4.20、楽しみに待っています。
また何かありましたら、ご報告致します。
以上です。
--
hiruta@xxxxxxxxxxxxxx