[Momonga-devel.ja:00767] Re: GCC3 マージ後のビルド状況
- From: OZAWA -Crouton- Sakuro <crouton@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 13 Nov 2002 03:12:33 +0900
さくです。
まだまだ完了しませんが、一つだけ報告。
perlのビルドで、
> Now you must run 'make'.
>
> If you compile perl5 on a different machine or from a different object
> directory, copy the Policy.sh file from this object directory to the
> new one before you run Configure -- this will help you with most of
> the policy defaults.
>
> + uname -a
> + grep -qi SMP
> + make
> make: *** `miniperlmain.o' に必要なターゲット `<\245\263\245\336\245\363\245\311
> \245\351\245\244\245\363>' を make するルールがありません。中止。
> エラー: Bad exit status from /home/crouton/tmp/rpm-tmp.10224 (%build)
と言われます。8進で書かれている文字列は '<コマンドライン>' でした。
当方 LANG=ja_JP, LC_MESSAGES=C, (LC_ALL 未定義) な環境で使っていますので、
念のため
$ LANG=C ../tools/OmoiKondara perl
としてみたところ、先に進むようです。
また、pkgs/の状態を最新にした gcc2.96 環境で perl だけ -fstack-protector
を外してオモコンしてみると、問題なく出来ました。
詳しくは見ていませんが、perlのビルド過程でgccの出力メッセージを見ていて、
3.2でやたらと翻訳された部分の増えたメッセージが仇となっているのでしょうか。
--
OZAWA -Crouton- Sakuro "DRACO DORMIENS NUMQUAM TITILLANDUS"
Mail: mailto:crouton@xxxxxxxxxxxxxxxx GnuPG: 1C1A 4C26 32E2 A911 7B62
Web: http://www.weatherlight.org/~crouton/ E194 37C0 8725 F1D8 F388