[Momonga-devel.ja:00614] Re: Source missing packages


ほそのひでともです。

  To: devel.ja@xxxxxxxxxxxxxxxxx
  From: KOMATSU Shinichiro <koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
  Subject: [Momonga-devel.ja:00608] Re: Source missing packages (Re: xemacs-sumo)
  Date: Fri, 18 Oct 2002 04:58:38 +0900
  
  > > --13:46:40--  ftp://ftp.imagemagick.org/pub/ImageMagick/ImageMagick-5.4.7-4.tar.
  > > gz
  > > ...
  > > ...
  > > No such file ImageMagick-5.4.7-4.tar.gz'.
  > > 
  > > ですが、今そこには以下しかありませぬ。
  > 
  > ぐわっ。。。いつの間にか NoSource になってる。。。
  > ImageMagick は古い source をすぐに消すので、
  > メンテする人が頑張って follow していくのでないなら
  > NoSource にしない方がいいです。
  > 
  > # 昔は同じ名前でしょっちゅう中身入れ替えてたので (5.3.x の頃)
  > # NoSource やめて warning まで書いておいたと思ったのに、
  > # いつの間にか warning 消えてるし。。。
  > # 最近は中身差し替えやめてるみたいだけど、
  > # それでも困ったちゃんなことにはかわりない。:-<
  > 
  > とりあえず NoSource は comment out しておきました。

というのであれば、いっそのことそういうルールにしちゃいませんか?

つまり、「新しいバージョンが出ると古いバージョンを消す、
という配布方法をとっているtarballの場合は、
NoSource: 指定をしないようにする」と、
<URL:http://www.momonga-linux.org/docs/Specfile-Guidance/ja/tag.html#source>
に書いておくわけです。

--
ほそのひでとも