[Momonga-devel.ja:00584] Re: xvnkb.spec をみて気づいたこと
- From: Kenta MURATA <muraken2@xxxxxxxxx>
- Date: Mon, 14 Oct 2002 13:25:56 +0900
むらけんです.
In message <20021014122146.55ada3c6.uomaster@xxxxxxxxx> at Mon, 14 Oct 2002 12:21:46 +0900,
YAMAZAKI Makoto <uomaster@xxxxxxxxx> wrote:
>
> zaki です。
>
> > In message <20021014115052.135e5130.uomaster@xxxxxxxxx> at Mon, 14 Oct 2002 11:50:52 +0900,
> > YAMAZAKI Makoto <uomaster@xxxxxxxxx> wrote:
> > > 面倒だから例外にしてというなら反対。
> > > パッチをあてるなりして別ディレクトリに移せないのですか?
> >
> > いや,だから configure のオプションで /usr/local 以下に持って
> > 行ったんだけどさ.
>
> なおして...
/usr/local 以下のディレクトリは捨てました.ただ,/usr/GNUstep
はそのままにしてます.
このままだと,GNUstep 関連パッケージは FHS 破ってる事になって
しまうんですが,他にもあります.思い付くだけでも
ruby 関連 /usr/lib/ruby 以下に *.rb がある
gcc 関連 /usr/lib/python* 以下に *.h がある
python 関連 /usr/lib/gcc-lib 以下に *.py がある
perl 関連 /usr/lib/perl5 以下に *.pl がある
rpm /usr/lib/rpm 以下に macros 等がある
sigc++ /usr/lib/sigc++-1.0/include 等
gtk+ /usr/lib/gtk+-2.0/include
mozilla /usr/lib/mozilla 以下に *.dtd 等がある
xemacs /usr/lib/xemacs 以下に *.elc 等がある
があります.これだけあれば,他にも続々出てくるでしょう.例えば,
gtk+ と同じディレクトリ構造を採用している glib や gnome 関係は
全部 /usr/lib/hoge-version/include を持ってると仮定しても間違
いじゃないと思います.
FHS に準拠するためには,こういうのも全部改める必要があるでしょ
うね.
--
1024D/2A3FDBE6 2001-08-26 Kenta MURATA (MURAKEN) <muraken2@xxxxxxxxx>
Key fingerprint = 622A 61D3 280F 4991 4833 5724 8E2D C5E1 2A3F DBE6