[Momonga-devel.ja:00414] Re: alsa-0.9 rebuild list


こんにちは、Nyan2です。

● Kazuhikoさん
[Tue, 27 Aug 2002 17:55:57 +0900] wrote:
>さきほど kernel-2.4.18-119m で、ALSA 0.9 が実戦投入されましたが、つき
>ましては多数のパッケージのリビルドの必要が出て来ます (もちろん 119m
>でブートしてからでないとだめ)。

ということで、2.4.18-118m な ISO0826版からのアップグレードを図ってみま
した。その際の手順を書いていきます。

サウンドカード : SoundBrastor Live!

まず、kernel を上げます。この時、chkconfig --del alsasound として、前
のやつを止めて置いた方がいいかもしません。

119m で再起動後、alsa-lib を入れます。
恐らく、依存関係でばりばり怒られると思います。


エラー: 依存性の欠如:
        libasound.so.1  は sawfish-2.0-3m に必要とされています
        libasound.so.1  は libgnomeui-2.0.3-1m に必要とされています
        libasound.so.1  は gnome-terminal-2.0.1-1m に必要とされていま
す
        libasound.so.1  は gdm-2.4.0.9-1m に必要とされています
        libasound.so.1  は kdelibs2-2.2.2-11m に必要とされています
        libasound.so.1  は xmms-smpeg-0.3.4-6k に必要とされています
        libasound.so.1  は gnome-media-2.0.0-20m に必要とされています

のように。

ここをどうするかは各人の自由です。
--force --nodeps などで無理矢理放り込むか、依存関係にあるものを一旦抜
くか……。私は後者でやりました。

そして、alsa-lib を入れます。
rpm -Uvh alsa-lib
ないし、mph-get install alsa-lib

では、alsa 0.9 の起動・設定といきます。

---------------------------------------------------------------------
ここで、Live! の場合は、/etc/modules.conf の以下の行を書き換えて下さい
。

alias snd-card-0 snd-crd-emu10k1
>> alias snd-card-0 snd-emu10k1

crd を取り払って下さい。
---------------------------------------------------------------------

まず現在のalsa を止めます。chkconfig --del などしてあり、起動していな
いのであれば飛ばして構いません。怪しければ OS ごと再起動して下さい。

[root]# service alsasound stop
Shutting down sound driver: done

そして、再びスタートさせます。

[root]# service alsasound start
Starting sound driver: snd-emu10k1 done
No mixer config in /etc/asound.state, you have to unmute your card!

alsa 0.9 から、音量の設定ファイルが、/etc/asound.conf から
/etc.asound.state に変更になっています。
0.9 の起動直後にこのファイルはありませんから、エラーメッセージが出ます
。

次に、音量の再設定です。

[root]# alsamixer

として、音量の設定をして下さい。この後、一度 alsactl store として、
/etc/asound.state に設定を保存します。
そして、、

soxplay /usr/share/sndconfig/sample.au

などとして、音が出ればお終いです。
もし、音が出なかった場合、以下の項目を確認して下さい。

aumix、xmixer などを起動し、先ほど alsamixer で設定した音量が反映され
ていることを確認して下さい。反映されていなかった場合、こっちでもう一度
設定して下さい。

# どういうわけか、一発目の alsamixer の設定が /dev/dsp などに反映され
# ないようなのです。つまり、alsamixer でいくら音量を設定しても、それが
# 有効になりません。そのため、/dev/dsp などを一度直に叩いてやる必要
# があります。一度叩いた後は、alsamixer の設定がきちんと反映されるよう
# になるようです。

これで音が出ればお終いです。
出ない場合、/dev/dsp /dev/mixer などのパーミッションを確認して下さい。
chmod 666 /dev/dsp などとしてやれば問題ないと思います。

私は、alsamixer でいくら設定しても音が出ない、という現象にはまりました
。
これは、上述の aumix を一度叩いてやることで解決しました。

あとは、再起動後にきちんと音が出るようであれば問題無しです。
再起動後、なぜか音量がゼロに戻っている場合、/etc/asound.state にきちん
と音量情報が保存されていることを確認して下さい。
保存されていない場合、alsamixer で再び設定した後、alsactl store として
、
音量設定を /etc/asound.state に保存して下さい。

これをやっても再起動後に音量がゼロに戻っている場合、
/etc/init.d/alsasound の alsactl restore が効いていない可能性がありま
す(うちがそうでした)。

この場合、/etc/rc.local などに、
alsactl restore
の行を追加し、起動時に無理矢理 retore させるようにして下さい。

今のところ……
alsaplayer
mplayer
cdp
grip
xmms
soxplay
mpg321 -o alsa

などで音が出ることを確認しています。


ではでは。







ではでは。

---≪ 小川陽平 ≫-------------------------------------------
e-mail : t-nyan2@xxxxxxxxx
webpage: http://homepage2.nifty.com/~nyan2/index.htm
------------------------------------------------------------