[Momonga-devel.ja:00396] Re: 次期 HCL について
- From: kourin <kourin@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 28 Aug 2002 19:24:51 +0900
こ〜りんです。
>> 見て回った結果,あっても良いかもしれない分類としては
>> ・CPU
>> ・チップセット
>> ・PCMCIA
>> あたりでしょうか.
>
>うーむ…… CPUっすか…….
>個人的にはCPUって要らないように思うけど,どうでしょうねえ…….
HyperThreadingの問題ぐらいしかないので、要らないかとも
思ったのですが、一応あげときました。無くても困らないとは思います。
>> これらについては,コンボドライブも出ていますので、
>
>虹色円盤系(謎)ドライブに関しては DVD-HOGE なモノって CD-HOGE 機能をもっ
>てたりする (たとえば DVD-R は CD-R も焼けたりするとか) のが多いので,
>そういうのは DVD-HOGE に分けちまえばええかなと思ってました.
>
># いっそのことカテゴリを「虹色円盤系」にするとか……(ぉぃ
一覧ページとしては、一括でよいかと思いますし、
複合のものは、より上位な機能のものに分類するのは賛成です。
ただ、種類分けについては
実際にHCLから探すときは、使えるDVD-RAMドライブは何?とか、
CD-Rドライブは何?とかいった探し方をするでしょうから、
細かく分類できていたほうが検索する上では便利かと。
#登録数が少なければ不要ですけど(苦笑)
>> と書いてて気付きましたが、マザーボードとか統合チップセットとかがあるから、
>> 種別の複数選択は必須ですね。
>
>そうですね.最近,そういうゴッチャ煮なモノ多いので,「これの分類は
>hoge だ!」って決められないとは思いますわ.
>
>カテゴリんとこを自動車免許形式(謎)にして 1 / 0 並べるとかね.
登録時は、一括で同じフォームにするのではなく、
最初に大別してやれば選択肢が絞れるので、
自動車免許形式で良いのではないでしょうか。