[Momonga-devel.ja:00179] add some conditionals to rpm.spec
- From: KOMATSU Shinichiro <koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 24 Jul 2002 04:59:24 +0900
小松です。
rpm と perl ですが、現在は rpm の方で
BuildRequires: perl = 1:5.6.1
perl の方で
BuildPrereq: rpm >= 4.0.4-26k
となっていて、loop してしまうので
Asumi からは build できなくなっています。
perl module なしの rpm を作った後に perl を build し、
それから rpm の perl module を作ればいいと思うので、
それが簡単にできるように rpm.spec に
%if を入れてみました。
基本的には rpm の tar ball の中にある rpm.spec そのままです。
patch を添付しますので、よろしければ当てておいていただけませんか?
% rpm -ba --define 'with_python_subpackage 0' --define 'with_perl_subpackage 0' rpm.spec
という感じで build すれば python も perl もなしで build できます。
それから、redhat 7.3 に入っている rpm-4.0.4-7x.18.src.rpm の中の tar ball は
今の momonga のやつより新しく(4/19 06:14 という time stamp がついてる)、
いろいろと修正が入っているようです。
できたらこっちに入れ替えが方がいいかもしれません。
# patch が当たるかとか確かめないといけないので、
# とりあえず言うだけ。(^_^;
--
---------------------------------------
東京大学大学院総合文化研究科
広域科学専攻相関基礎科学系
佐々研究室 博士3年
小松 晋一朗
mailto:koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://kamuy.c.u-tokyo.ac.jp/~koma2/
---------------------------------------