重くてすまん。掟破りのAVIコーナー


TRX850 なオレ(笑)
trx001.mpg 総フレーム数 200フレーム
Linux で取り込み、MPEG-1 にした、ということにしか価値のないファイル(大笑い)
ファイルサイズ1.2MB
Super7を追っかけろ
総フレーム数 671フレーム
9フレーム/秒でサンプリング。
音声は11kHz、8bitモノラルでサンプリング。
トータル1分14秒、ファイルサイズ4.90MB
タンクバックに8ミリカメラを仕込んで、FZR1000のタンクに乗せてオンバイク・
カメラしていた。友人のSuper7を追っかけて、西伊豆スカイラインを走ってる
映像で、個人的にとっても気に入っている。
FZRのメーターが映ってるのも楽しい。
あきひと にブッチ切られちゃうオレ
総フレーム数 434フレーム
9フレーム/秒でサンプリング。
音声は11kHz、8bitモノラルでサンプリング。
トータル48.19秒、ファイルサイズ3.17MB
西伊豆スカイラインで あきひと を追っかけてる。が、徐々に引き離されていく。
途中、右ヘアピンのアプローチをミスし、エンジン回転数をドロップさせてしまい
完璧に置いていかれてしまった。意外にFZR1000ってピーキーなんだよな。
TRX850で黄色が色盲に
総フレーム数 660フレーム
9フレーム/秒でサンプリング。
音声は11kHz、8bitモノラルでサンプリング。
トータル28.77秒、ファイルサイズ4.89MB
前の会社でお世話になってた木村さんに、マメカムを借りることができたので、
あきひとにカメラマンになってもらって芦ノ湖スカイラインで撮影した。前を走って
いるのは91年型FZR1000に乗る老子くん。おいごくんと読む。オレの友人。
いつものコースで全開
総フレーム数 438フレーム
15フレーム/秒でサンプリング。
音声は11kHz、8bitモノラルでサンプリング。
トータル24.43秒、ファイルサイズ2.52MB
木村さんに借りたマメカムをTRXのフロントウィンカーにブラ下げて、勝手知った
芦ノ湖で全開カマして見たときの映像。ちょっとしたジェット・コースター感覚が
味わえるかも。秒間15フレームのサンプリングでキメ細かく取り込んだつもり
だが、途中、切り返してる最中、テープとヘッドの当たりが悪くて、ちょっと
飛んでしまってるのが残念。

戻る