気になること。どうしても知りたいぞ。


問1 下記の文章を読んで、ア、イ、に適当な語句を入れなさい。

光あるところに影がある。
まこと栄光の影に、数知れぬ忍者の姿があった。
だが人よ、名を問うなかれ。
闇に[ ア ]、闇に[ イ ]。
それが忍者の定めなのだ…

いや〜、オレってヤツは忍者が好きでさ。あ、忍者っても、川崎さんちのじゃないよ。手裏剣投げたり、分身したりする忍者ね。カムイとかサスケとか。

上の文は、サスケのオープニングのナレーションなんだけど、例によって思いだせぬ。まぁたマンガかよ、と言わず、覚えてる人は教えて。

ところで、サスケに限らず忍者ものってぇと必ず出てくる、お約束系の技がある。「そこだっ!」シュバババッと手裏剣を投げると、ザクザクッと命中した手応えが。ドサリと何かが落ちる音がし、仕留めたか、と見てみると、服を着た丸太が。

そう。変わり身の術ってヤツだ。でもさ、アレもまた納得が行かぬことの一つだ。なぜいつもいつも都合よく丸太があるのだ。ひょっとして持って歩いてるのか(^-^;)違うな。オレは知ってるぞ。それはなぁ、サスケが主人公だからさ。わはは。


とほほるにお答え

答えはこっちだっ!