11/28(土) デジカメを買う
誕生日だっつ〜ことで、ハニーにデジカメを買ってもらった。本当はオリンパスの一眼レフのヤツか、それと同じ筐体のヤツが欲しかったんだけど、なにしろ高くてねぇ。だもんで、コダックのDC210 Zoom Plusってヤツを買ってもらったのだ。
はいど師匠、すまん。m(__)m
とはいえ、これが初めてのデジカメなんで、使い勝手がいいのか悪いのかもよくわからぬ。でも画は綺麗だねぇ。ビックリしたよ。てなわけで、調子こいてすぐ載せてみることにする。
なぜ半円なのかというのは禁句らしい。聞くと逆鱗に触れるようだ(笑) おおかた生地を作るのに挫折でもしたのか… わはは。とはいえ、なかなかうまかった。
ケーキを作るハニーの回りを衛星のようにうろちょろしつつ、香織もなにやらホイップクリームで絵を書いてみたりして遊んでいたらしいのだが、ちょっと目を離したすきに、ウリにすっかりナメられてしまったんだとさ。わはは。
香織はえらいケンマクでムクレていたが、まぁまぁとなだめて撮ったのが上の写真なのだ。
で、このデジカメなんだけど、Flash Memoryっての?あれなのだ。8MBのヤツが付いてきたんだけど、これって確か、3.5インチのFDに化けるカートリッジとか、PCMCIAなカードに化けるアダプタとかあったよねぇ?
ああいうのを使って、たとえば3.5インチFDのフリしてLinuxとかに読ませたら、読めるのかなぁ。PCMCIAカードのフリさせて、何食わぬ顔して突っ込んだら、pcmcia-csは認識するもんなんだろうか。
コイツで撮った画をPCに持ってくるには、附属のケーブルでCOMポートに継いで、なんか得体の知れないコダックの専用ソフトを使って、Win95でやるんだけどさぁ。吸いだせるもんなら、Linuxでやってみたいじゃん。よしんば中身が覗けたとしても、独自フォーマットで画像を保存してそうな気配だから、どっちにしてもダメかな。
ったく、独自フォーマットって腐ってるよなぁ。
|