5/27(水) 低レベルな争い
Santa Claraでのオレの仕事は主に打ち合わせで、Y下さんが力仕事で進められる状態まで細々した話をつけるといったようなことだったんだが、まぁ特に問題もなくサクサク終わり、Y下さんを残してオレは一足先にオレゴンに帰ることにした。
帰りの飛行機の中でふと見回すと、ノートPCを広げている人が何人か目に入るんだけど、もうみんながみんなWindowsを使っている。Outlookでメール書いてるヤツさえいるぞ。やっぱり世の中こういうもんなの? なんか、洗脳されちゃってるよねぇ。こういう人たちって結局、Windows98が出れば買い、Officeが新しくなれば買い、ずっとずっとMicrosoftに金を払い続けるのだろうか。何の疑問も持たず。
若乃花が横綱になったり、松田聖子が再婚したっつ〜のも驚いたが、Microsoftがついに反トラスト法違反で起訴されたにもかかわらず、世の中は一見変化ないのもちょっと驚きだよなぁ。
ちょっとウンザリしたので、こっちも負けじとCompaqのノートPCを取り出し、Linuxを立ち上げて、おもむろにstartxする。MicrosoftのWindowsとはまったく趣の異なるWindow Managerが画面に展開する。ふっふっふ…どうだまいったか。オレなんてWorkstationを持ち歩いちゃってるんだぜっ。 通路を挟んで反対側に座り、Windowsでなんかやってるアンチャンが、一瞬こっちを見たような気配があったので、おもむろに顔を上げ、どうだ、とばかりにそっちを見たら、もうとっくにWindows猿に戻ったあとだった(-_-#)
くっそ〜。かといって見ず知らずのアンチャンにオラオラと見せつけるわけにもいかぬ。何もすることもないのにX Windowなんか立ち上げちまったぢゃねぇか。うむ〜。こういう時にすることはひとつ。テトリスしかあるまい(笑)
………………
ハッキリ言って、すげぇむなしい。
これじゃおたくだよ。Linuxおたく。やめやめ。そんなこんなやってる間にPortland空港に着いたよ、もう。
|