Momonga Project は、
Linux ディストリビューション
「Momonga Linux」
を開発するプロジェクトです。
Momonga Project には、様々な分野からメンバーが参加して、
自分たちのディストリビューションを開発しています。
誰が何を担当しているかは担当者一覧をご覧ください。
あなたも Momonga Project に参加しませんか!?
Momonga Project では、
自分の興味で、楽しんで作業をする方を募集しています。
Momonga Project に参加したい方は、以下を読んでアカウントの申請をしてください。
また、作業の概要については
Members-HOWTO
も参考になるかもしれません。
Momonga Project のメンバーは、大きく分けて以下のような作業をしています。
- パッケージメンテナンス
-
新たなパッケージを追加したり、
現存するパッケージのメンテナンスをしています。
パッケージのメンテナンスは、パッケージのグループを大まかに分け、
それぞれのグループに何人かのメンバーを割り振る「ゆるやかなメンテナ制」を取っています。
- ツールの開発
-
パッケージ管理ツールやインストーラなど、
Momonga Linux で開発するツールに携わります。
- プロジェクト運営システムの開発
-
errata システムやバグトラッキングシステムなど、
Momonga Project の運営にかかわるシステムの開発やメンテナンスをしています。
- モノ書き
-
マニュアルや WWW で公開される文章の作成やメンテナンスをしています。
XML や HTML の基本的な知識が必要です。
- 翻訳
-
マニュアルや WWW で公開される文章の翻訳や、外国語のドキュメントの作成をしています。
- その他
-
各種サーバ管理、FTP サイトの管理、広報などをしています。
Momonga Project では、以下のようなツールを開発しています。
- momonga
-
Momonga Linux のインストーラです。柔軟な設定が可能で、
多彩なファイルシステムの選択と、
インストール時点での最新のパッケージが利用できるようになるよう、
開発をすすめています。
将来は、多数の PC への自動的なインストールと設定も可能にする予定です。
- パッケージ更新ツール(名称未定)
-
RPM パッケージの管理システムです。
少ない手間で常に最新のパッケージを利用できます。
- OmoiKondara
-
パッケージ構築を支援するツールです。
自動的にソースファイルを取得したり、必要なパッケージの作成もします。
- Ruby⁄RPM
-
Ruby から RPM を扱う拡張ライブラリです。
OmoiKondara や momonga などに利用されています。
- Errata announcer
-
PHP と PostgreSQL で書かれた、
パッケージの更新をユーザに告知するためのシステムです。
- MHCL
-
ハードウェアに関する動作報告のデータベースです。
現在構想中ですが、PHP と PostgreSQL で書かれる予定です。
- e18n
- ウィンドウマネージャ Enlightenment の国際化を目指すツールです。
- font-utils
- Ruby で書かれたフォント設定ユーティリティーです。
- go-ripper
- Ruby で書かれた CD リッピング + ogg vorbis エンコードスクリプトです。
Momonga Project への参加を希望される方は、
下記の注意点を読んだうえで、
以下の書式で、作業分野に応じた目的を書き添え、
admin@momonga-linux.org あてにメールを送ってください。
また、作業のために SSH2 の公開鍵が必要になるので用意しておいてください。
プロジェクトのメンバーでの話し合いの上、アカウントを発行します。
なお、FTP ミラー用アカウントについては
FTP サーバのページをご覧ください。
アカウント申請書式
- 申請者の本名
- よみがなも書いておいてください。
- 申請者のメールアドレス
- 確実に連絡の取れるメールアドレスを知らせてください。
- 希望ユーザー ID
- 第二希望まで書いておいてください。
- アカウントを取得する目的
-
- パッケージメンテナ
- どのパッケージを追加したいか、あるいはメンテナンスしたいか
- モノ書き・翻訳
- どんな文書を書きたいのか
- オリジナルツール開発
- どのツールの開発に参加したいか
- システム開発
- 具体的にどんなシステムを作りたいか
- その他
- ご自分の WWW サイトなど、参考になるものがあればお知らせください。
その他、作業に必要な事があれば書いておいてください。
注意点
Momonga Project での作業は、
基本的に SSH を利用した Subversion を使って進めています。
このため、Subversion の操作に関する基本的な知識が必要です。
メンバー間の連絡には、専用メーリングリストや IRC を利用しています。
自分がメンテナをしているはずのパッケージや文書を、
他のメンバーが必要に応じて変更することもあります。
疑問点があれば、IRC や ML などで問い合わせてください。
前もって連絡がなく、
活動している様子が見られなくなった場合には、
事前に電子メールで通告した上でアカウントを削除される可能性があります。
また、その結果メンテナが不在になってしまったパッケージも削除される可能性があります。
その他、
他の大多数のメンバーが容認できないような行動をされる方のアカウントも、
事前に電子メールで通告した上で削除される可能性があります。