[Momonga-devel.ja:02718] Re: kernel26
- From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 24 Aug 2004 12:07:35 +0900
かずひこです。
At Sat, 21 Aug 2004 01:56:15 +1000,
muradaikan wrote:
> kernel26を使うにあたっては USB が /proc 以下から /sys に移動されたので
> /etc/rc.sysinit /etc/init.d/halt /etc/fstab を編集する必要があります。
さきほど initscripts-7.55.1-1m をコミットしました。これは、上記のあたり
について kernel-2.4/2.6 ともに対応している「はず」です。
lvm については、lvm2 と device-mapper パッケージを入れて、kernel-2.6 環
境で /home のパーティションに使えることは確認しましたが、/ でいけるかは
未確認です。
また、kernel-2.4 でも lvm については確認していません。lvm2 パッケージで
はなく lvm パッケージのバイナリを使わないといけないのなら、rc.sysinit の
lvm まわりのバイナリのパスを、/sbin/vgchange → /sbin/vgchange.lvm1 のよ
うに '.lvm1' をつけてみてください。
> また、以下のようなコマンドで /etc/modules.conf に代わる /etc/modprobe.conf を作る必要もあります。
>
> # /usr/local/module-init/sbin/generate-modprobe.conf > /etc/modprobe.conf
Momonga だと
/sbin/generate-modprobe.conf > /etc/modprobe.conf
ですね。
ただ、この出力に kernel-2.6.8 にはない 'keybdev' とか 'mousedev' とか
'hid' とかが含まれるので、そのあたりの行は消しちゃった方がいいのかも。
というわけで、lvm その他につき、動作確認できた方はぜひご報告ください。よ
ろしくお願いします。
--
かずひこ <http://wiki.fdiary.net/kazuhiko/>
★シャア「名字が付いてない」
☆一兵卒「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」