[Momonga-devel.ja:02714] Re: cups 用の pam の設定方法


h_nakamuraです。

On Thu, 19 Aug 2004 20:58:38 +0900
KOMATSU Shinichiro <koma2@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 本当は Digest認証の方が安全なはずだけど、
> 対応しているクライアント(ブラウザ)が少ないとよく言われるので
> default は Basic認証にしておいた方がいいのかな。

とりあえずMomongaのw3mやmozillaでは
AuthType Digest
でも大丈夫のようですので、Digest認証でいいのではないでしょうか?
手もとの環境では上記設定をした時点で/etc/cups/passwd.md5を読みに行っているようです。

> で、一番クサイのはインストーラーで、
> おそらく root のパスワードを設定する時に
> 一緒に /etc/cups/passwd.md5 も作ってるんじゃないかと思います。
> /usr/share/doc/packages/yast2-printer/cups.txt を見ると
> /etc/cups/passwd.md5 を作るインターフェースもあるみたいだし。

/etc/cups/passwd.md5を作成するのはlppasswdコマンドのようです。
またlppasswdはMomongaもSUSEもcupsのパッケージに含まれているようです。

とすると、修正するのは
/etc/cups/cupsd.confのデフォルトを
AuthType Digest
AuthClass Group
AuthGroupName sys
にすればいいのかなぁ、とも思いますが、現状のMomongaではlppasswdを自動で
実行してくれるようなしくみがないため、インストールして何もしないままでは
結局認証ができない、ということになってしまいます。
lppasswd -aしてcups用のユーザを追加すればいいだけなのですが、
このことってどこかに書いておけばいいのでしょうか?