[Momonga-devel.ja:02486] anonsvn 稼働開始のおしらせ


zaki です。

svn の移行がほぼ完了しました。

anonymous アクセスについて簡単に説明しておきます。

まず ブラウザでの閲覧ですが、
http://developer.momonga-linux.org/viewcvs/
に用意しました。

次に svn コマンドでの操作ですが、
svn co http://anonsvn.momonga-linux.org/anonsvn/pkgs/trunk
で trunk(HEAD) が取得できるようになっています。最初にディレクトリ構造を
取得するので落ち始めるまで多少待たされますがしばらくすると始まります。
落とし終わったら tools の中で make したり、.OmoiKondara を用意するのは
cvs の時と同じです。
trunk だけ落として 約 1.2G です。svn の場合はcheckout した状態のファイルを
.svn の中に保存しているのでcvs に比べて約2倍の領域を必要とします。

cvs のワーキングコピーはcvsの履歴参照には便利だと思うのでディスクに余裕が
あれば残しておいた方がいいかもしれません。不要であれば削除してください。
消す場合はローカルな変更を svn のワーキングコピーに移し忘れていないかを
チェックしてください。

MO_STABLE_1_0 のブランチを取得したい場合は
svn co http://anonsvn.momonga-linux.org/anonsvn/pkgs/branches/MO_STABLE_1_0
または trunk を落とした状態で
cd trunk
svn switch http://anonsvn.momonga-linux.org/anonsvn/pkgs/branches/MO_STABLE_1_0
としてください。

リポジトリ上での変更を取得するには rpm-python >= 4.2-0.61
svn update

ワーキングコピーとリポジトリとの差分は
svn diff

リポジトリ内の2つのリビジョンの差分は
svn diff -r 14:15
で rev 14 と rev 15 の差分が表示されます。
gtkdiff-cvs を svn 用に改造した gtkdiff-svn ってのもでっちあげてあるので
もしよかったら試してみてください。

それ以外の事は
http://developer.momonga-linux.org/~zaki/svnfaq-mo.html
にドキュメント化してあります。cvsfaq を svn 向けにしただけです。
メンバ向けなのでcommit が絡む部分は読み飛ばしてください。

質問があれば devel に遠慮なくどうぞ。