[Momonga-devel.ja:02474] httpd の MPM の変更
- From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 22 Feb 2004 12:51:29 +0900
かずひこです。
よりパフォーマンスを高めるため、httpd-2.0.48-4m で、MPM (Multi
Processing Module) を、従来の prefork から worker に変更してコミットしま
した。
これに伴い、httpd.conf に以下の変更が必要ですのでご注意ください。
(デフォルトのファイルは変更済)
・mod_cgi → mod_cgid になる
CGI を使う方は、/etc/httpd/conf/httpd.conf の
LoadModule cgi_module modules/mod_cgi.so
を
LoadModule cgid_module modules/mod_cgid.so
にしてください。
・CGI 用ソケットの指定
CGI を使う方は、/etc/httpd/conf/httpd.conf で
<IfModule mod_cgid.c>
#
# Additional to mod_cgid.c settings, mod_cgid has Scriptsock <path>
# for setting UNIX socket for communicating with cgid.
#
Scriptsock logs/cgisock
</IfModule>
のように指定してください。
ちなみに私が運営するサーバ (tdiary、hiki、mobo を合計 140 個ほど運用) で
は、それなりに性能の向上を体感できました。
「やっぱり MPM = prefork も残して欲しい」という要望があれば、
httpd-prefork
httpd-worker
みたいなサブパッケージに分けて、どれか一つをサーバとしてインストールする
ような形態に変更しますので、そのあたりのご意見もお聞かせください。
--
かずひこ <http://wiki.fdiary.net/kazuhiko/>
★シャア「名字が付いてない」
☆一兵卒「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」