[Momonga-devel.ja:02105] Re: usagi-pfkeyのビルドについて
- From: YAMAZAKI Makoto <zaki@xxxxxxxxx>
- Date: Fri, 26 Sep 2003 10:43:49 -0400
zaki です。
> 8月18日にコミットされ8月19日にビルドしているのですがそのときは
> 問題無くビルド終了してrpmファイルもできました。
> 新しくつくり始めたシステム、以前ビルドできていたシステムとも現
> 状のシステムではビルドできません。
> エラー情報としては
> -------------------------------------
> + make
> gcc -I./ -I/usr/src/linux/include -c -o pfkey.o pfkey.c
> pfkey.c:45:27: linux/pfkeyv2.h: No such file or directory
> pfkey.c:46:25: linux/pfkey.h: No such file or directory
> pfkey.c:47:22: net/sadb.h: No such file or directory
> In file included from pfkey.c:48:
> pfkeylib.h:18:27: linux/pfkeyv2.h: No such file or directory
> pfkeylib.h:19:25: linux/pfkey.h: No such file or directory
> pfkey.c: In function `main':
> -------------------------------------
> と、kernelが持っていると思われるヘッダファイルがないために止まっ
> てしまっています。
> ヘッダがなくなってしまったが2.4.21-23mから2.4.22-13mまで上がって
> いるのでどの時点か検討ついていません。
> それとも他のファイルで補完?
ちゃんと追ってないのですが、USAGI project の方針で、現在の 2.4 系は捨てて
2.6 で再実装したものを 2.4 にバックポートすることになった影響で削除された
んだと思います。
(usagi-users 02519) Re: Why was MobileIPv6 removed?
http://www.linux-ipv6.org/ml/usagi-users/msg02518.html
We will soon have "backported" IPsec in near future.
ということなので待ちましょう。
しばらくチェックしてないのでもう出てたりして...