[Momonga-devel.ja:01889] Re: Canonical system type の変更について
- From: Masanobu Sato <m.sato@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 08 Jul 2003 17:14:33 +0900 (JST)
佐藤@滋賀県です
From: Kenta MURATA <muraken2@xxxxxxxxx>
Subject: [Momonga-devel.ja:01851] Canonical system type の変更について
Date: Sun, 06 Jul 2003 21:11:07 +0900
> (6) その他のパッケージをビルド
> 手順 (6) の際に,ビルドできないモノが存在する可能性があります.
> 発見された方は,devel.ja で報告してください.
Momongaのパッケージをビルドしていたわけでは無いのですが、
---------ここから------
/usr/bin/libtool --tag=CXX --mode=link gcc -O2 -march=i386 -mcpu=i686 -fPIC -Wall -Wunused -Wmissing
---snip---
mcpu=i686 -Wl,--export-dynamic -Wl,-soname -Wl,libeutil.so.0 -o .libs/libeutil.so.0.0.0
/usr/bin/libtool: line 1: i586-redhat-linux-g++: command not found
--------ここまで------
ということで、libtoolも中に、i586-redhat-linux-g++を抱えて
いる様なので、rebuildの必要があるようです。
以上
-----------
佐藤雅伸 (m.sato@xxxxxxxxxxxx)