[Momonga-devel.ja:01803] Re: foomatic


小松です。

foomatic-3.0.0 が release されているのは知ってましたが、
ずっと放ってました。すみません。

From: Shibata <cipher@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [Momonga-devel.ja:01768] Re: foomatic
Date: Tue, Jun 17, 2003 at 01:28:20PM JST

> >  ちなむと現在の currentを Getして Buildしようとしましたがパッチが Hank
> > して失敗。
> 上がってるファイル(3.0.0)を見てみましたがbetaのpatchはあててあるようで
> した。

foomatic の patch ですが、例えば
foomatic-filters-3.0.0beta1-20030310.patch となっているものは
3.0.0beta1 と 2003/3/10 の CVS 版の差分です。
spec を作った時点での master site での最新版と
CVS 版との差分を patch として含めるようにしてます。

foomatic と foomatic-db の最新をようやく rpm にしたので、
もし早く使いたいという人がいたら

    http://kamuy.c.u-tokyo.ac.jp/~koma2/comp/momonga/tmp/

から持って行って試してみて下さい。

注意点を2つ。

(1) 古い printer entry の中には、printer ID が数字のみになっている
    ものがありますが、これらはすべて (プリンター名)-(モデル名) という
    よりわかりやすいものに変換されました。

        例.  100576   =>  HP-LaserJet_4000

    http://www.linuxprinting.org/pipermail/foomatic-devel/2003q2/001470.html

    該当するプリンターを持っている方はお気をつけ下さい。
    多分 foomatic-configure し直すとかすればいいと思うのですが、
    テストとかはしてないので。

(2) foomatic-db に含まれる hpijs 用 DB を hpijs-1.4.x 用のものにしました。
    hpijs を使っている方(HP のインクジェットを使っている方)は
    hpijs も 1.4.1 に上げて下さい(foomatic の rpm と一緒に置いてあります)。

    hpijs-1.4.1 をテストしてから foomatic, foomatic-db, hpijs を
    まとめて commit しようと思っていたのですが、
    なかなかテストする時間が取れないでいるので
    誰かテストして下さるとありがたいです。
    # 誰もテストする人がいなかったらノーテストで commit するかも。
    

その他、foomatic-3.0.0beta1 から release までには
かなりいろいろ変更点があるので、

    http://www.linuxprinting.org/news.html

などをチェックした方がいいでしょう。

-- 
---------------------------------------
東京大学大学院総合文化研究科
広域科学専攻相関基礎科学系 
  佐々研究室  博士4年
    小松  晋一朗            
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxx
http://kamuy.c.u-tokyo.ac.jp/~koma2/
---------------------------------------