[Momonga-devel.ja:01659] ccache とか distcc とか


かずひこです。

○ ccache-2.2-2m
これまで /usr/bin/ccache/gcc のような場所にあった symlink 群を、
/usr/libexec/ccache に移動させて、ccache 本体を /usr/bin/ccache に置きま
した。

[重要]
一度、2.2-1m 以前の ccache を rpm -e してから入れてください。rpm は、も
ともとディレクトリだったところに同名のファイルで上書きすることができない
からです。

○ distcc-2.2-1m
ccache と同様に、/usr/libexec/distcc に gcc などの symlink 群を置いて、
distcc 本体を /usr/bin/distcc に置きました。

● 使い方

1. ccache のみを使いたい場合

export PATH="/usr/libexec/ccache:$PATH"
のように設定してください。

2. distcc のみを使いたい場合

export PATH="/usr/libexec/distcc:$PATH"
のように設定してください。

3. ccache と distcc の両方を使いたい場合

export PATH="/usr/libexec/ccache:$PATH"
export CCACHE_PREFIX="distcc"
のように設定してください。

なお、distcc は 2.1 以降、distccd を立ち上げていなくても ssh 経由で自動
的に立ち上げて使えるようになりました。
export DISTCC_HOSTS="localhost @remote1 @remote2"
もしくは
export DISTCC_HOSTS="localhost user1@remote1 user2@remote2"
のように設定してください。

# オリジナルソースでは distcc --help とすると user$remote と誤植になって
# いたので、パッチで直してあります。

従来のようにすでに起動している distccd に接続するには
export DISTCC_HOSTS="localhost remote1 remote2"
と設定してください。
-- 
かずひこ <http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/>
  ★シャア「名字が付いてない」
  ☆一兵卒「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」