[Momonga-devel.ja:01279] Re: DirectFBの不整合
- From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 23 Jan 2003 13:12:53 +0900
かずひこです。
At Wed, 22 Jan 2003 09:45:06 +0900,
Akira Shibata wrote:
> omokon回しでまずDirectFBがビルドされ問題なく終了します。
> その後SDLがビルド開始されますが、内部で
> BuildPreReq: DirectFB-devel >= 0.9.16-1m と、なっていますので
> DirectFB-develがインストールされるのですが/usr/libでは
> libdirectfb-0.9.so.13
> libdirectfb-0.9.so.13.0.0
> libdirectfb.la
> libdirectfb.so -> libdirectfb-0.9.so.16.0.0
> になりDirectFB自体がインストールされていないので不整合になってます。
> SDLはDirectFB-develが有れば問題はないと言うことでしょうからSDLが悪い
> と言うわけではないのでしょうけど、気をつけるしかないのですかね。
> これを言いはじめるとすべてのdevelを要求するパケジに本体も入れるように
> 書き直しが入りますし。
> 判断はおまかせします。
かつての OmoiKondara では、
BuildPreReq: hoge-devel >= rev-rel
とかあったら、hoge をビルドして、その後 hoge の派生物全て (hoge,
hoge-devel など) を --nodeps で入れるようになっていたのですが、いつから
か知りませんが、最近の OmoiKondara では、hoge-devel しか入れないような挙
動になっています。
そのため、今回も DirectFB-0.9.16 はインストールされずに、
DirectFB-devel-0.9.16 のみがインストールされて、ライブラリの不整合になっ
て、うまくビルドできなかったのだと思われます。もしビルドできたとしても、
おかしなパッケージになっているかもしれません。
OmoiKondara のこのあたりの仕様がいつからかとか、意図してのことかとか分か
る人いますか? できれば修正してくださると助かります。
# -N つきだと今でも hoge-* を入れるような挙動だったかも気もしますが、そ
# れは決して推奨される解法じゃないでしょうし。
--
かずひこ <http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/>
★シャア「名字が付いてない」
☆一兵卒「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」