[Momonga-devel.ja:01184] Re: gnuplot
- From: KOMATSU Shinichiro <koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 6 Jan 2003 06:38:20 +0900
小松です。
From: Kenta MURATA <muraken2@xxxxxxxxx>
Subject: [Momonga-devel.ja:01183] gnuplot
Date: Mon, Jan 06, 2003 at 04:32:38AM JST
> 一番の目玉は,御存知の方も多いと思いますが,set pm3d で splot
> がカラフルになります.それから,グラフウィンドウでマウスをクリ
> クリさせると,回転させたり,ズームしたり,スケールを変更したり
> できます.xy 平面グラフでは,グラフの範囲を変更したり,グラフ
> 内にマウスでプロットする事ができたりします.
3D は自分ではあまり使ってないんですが、
マウス操作は時々使います。便利ですよね。
が、
> その代わり,今まで当たっていた拡張 patch が当たっていないので,
> 日本語は出せなくなっています.また,LaTeX 風の文字修飾も使えな
> くなっています.
日本語出力と LaTeX拡張はもっと頻繁に使うので、
これらがないのは非常に困ります。
ということで、
> バージョン 3.8i.0 はまだベータ版という位置付けの筈なので,戻し
> て欲しいという方が何人かいたら戻しますので,文句のある方は何な
> りと申してください.
default は 3.7系に戻すことを強く希望します。
ちなみに私は(上に書いたように)
用途によって 3.7系と 3.8系を使い分けてます。
3.8系のコマンドを gnuplot-3.8 とでもすれば
共存させることは可能なので、そうしてくれませんか?
--
---------------------------------------
東京大学大学院総合文化研究科
広域科学専攻相関基礎科学系
佐々研究室 博士3年
小松 晋一朗
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxx
http://kamuy.c.u-tokyo.ac.jp/~koma2/
---------------------------------------