[Momonga-devel.ja:00594] Re: bison-1.50 problems (binutils)
- From: S-Takei <stakei@xxxxxx>
- Date: Wed, 16 Oct 2002 10:10:33 +0900
ngaです。ここにつなげます。
On Tue, 15 Oct 2002 12:13:17 +0900
KOMATSU Shinichiro <koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> 小松です。
こんにちは。
> bison-1.50 が release されていますが、
> これだと gcc が compile できないとか
> XFree86 が compile できないとかいう話が出ています。
この文章をなにげに見ていたのでbinutilsをビルド失敗したときの
ログを眺めていたときに
/bin/sh ./../ylwrap "bison -y" ldgram.y y.tab.c ldgram.c y.tab.h ldgram.h -- -d
ldgram.y:629.12-632.35: type clash (`' `name') on default action
ldgram.y:831.8-847.11: type clash (`' `name') on default action
make[3]: *** [ldgram.c] Error 1
というのを見て「ん?bison?まきもどしてみようかな?」と思いまして
1.35もどしたところビルドは通りました。一応ログを置いておきます。
失敗したとき
http://nga.jp/2002/10/16/binutiles_ng.log.txt
成功したとき
http://nga.jp/2002/10/16/binutils_ok.log.txt
余談ですが、この時にできたbinutils-2.13.90.0.10-1m.i586.rpmを
-Uvhしようとするとmemprofとぶつかりました。
日記にさらっと書いて詳しい事を忘れていてあせったのですが、ある人の
ツッコミで思い出しました。
libbfd-2.13.90.0.10.soか何かがmemprofには必要です。とかだったかと…
http://nga.jp/?date=20021015#c06
↑このツッコミには助けられました(笑)
今度からはちゃんと書かないといかんですね。
といわけでご報告しておきます。ではでは。
--
nga
http://nga.jp/