[Momonga-devel.ja:00591] Re: fftw


たぶち@GCC3追いかけ中です.

♯環境移行中のテストも兼ねて

From: yAmanOji <eazzy@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [Momonga-devel.ja:00590] Re: fftw
Date: Wed, 16 Oct 2002 00:51:49 +0900 (JST)
Message-ID: <20021016.005149.731804976.eazzy@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>

eazzy> コンパイルエラーというか、最後の方で sed を使ってヘッダを生成
eazzy> している処理でエラーを吐いています。

LANG=Cしてomokonしたらどうなるでしょうか?

手元のGCC3移行中環境では,
grepあたりのmulti byte patchが原因で変な動作する気がします.

具体的に言うと, omokonでperlを作る時に
makefileにゴミが入ってこんな感じに終ります.

===
(snip)
Now you must run 'make'.

If you compile perl5 on a different machine or from a different object
directory, copy the Policy.sh file from this object directory to the
new one before you run Configure -- this will help you with most of
the policy defaults.

+ uname -a
+ grep -qi SMP
+ make
make: *** `miniperlmain.o' に必要なターゲット `<\245\263\245\336\245\363\245\311\245\351\\
245\244\245\363>' を make するルールがありません。中止。
エラー: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.57250 (%build)
RPM build errors:
    Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.57250 (%build)

real    4m37.277s
user    3m7.630s
sys     0m22.230s
[tab@localhost PKGS]$
===

となり作れませんでしたが,
さっきLANG=Cでomokon回したら作れました.

eazzy> オモコン自体はSuccessを返します。もちろん、rpmファイルも生成さ
eazzy> れます。
eazzy> # これを最初に書くべきでしたね。

これとは別件かもしれませんが, 
最近のomokonでは, 画面表示が少しずれる気がします.

eazzy> 以下、OmoiKondara.logから抜粋。
eazzy> 
eazzy> ----- ココカラ -----
eazzy> creating rfftw_threads_test
eazzy> rm -f sfftw_threads.h
eazzy> sed 's/<fftw/<sfftw/g;s/<rfftw/<srfftw/g' fftw_threads.h > sfftw_threads.h
eazzy> sed: can't read fftw_threads.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
eazzy> make[1]: *** [sfftw_threads.h] エラー 2
eazzy> make[1]: Leaving directory `/home/easy/pkgs/fftw/BUILD/fftw-2.1.3/build_dir_single/threads'
eazzy> make: *** [install-recursive] エラー 1
eazzy> ----- ココマデ -----

===
tab@xxxxxxxxxxxxxxxxx