[Momonga-devel.ja:00589] momongaインストーラ仕様検討グループ発足のお知らせ
- From: "Masahiro Takahata" <takahata@xxxxxxxxx>
- Date: Tue, 15 Oct 2002 18:19:51 +0900
たかはた@Momonga Projectです。
【はじめに】
このプロジェクトも発足して3ヶ月経過しましたが、未だに何も出てこないのは
インストーラができていないからというのが一番大きな理由ではあります。
そこで、このインストーラの仕様を決めるために仕様検討グループを発足する
ことにしました。
【概要】
このグループは、インストーラとしてあるべき姿を検討し、またユーザからの
要望のうち、多くのユーザにとって有益だと思われるものを、要求仕様として
実装グループへ提言します。
また仕様検討グループでは、実際の実装についてはなんら触れません。
実際の流れは、以下のようになります。
+------------------+
| ユーザ |
+------------------+
↓要望提案
+------------------+
| 仕様検討グループ |
+------------------+
↓提言
+------------------+
| 実装グループ |
+------------------+
仕様検討グループによるすべての提言が実装グループにより、実装されるか
どうかについては保障できません。
【運用方法】
基本的にML上で検討を行い、このMLのログは広く公開されます。
http://www.momonga-linux.org/archive/Momonga-installer-demand/
【参加方法】
a) 仕様検討グループに参加したい
installer-demand-admin@xxxxxxxxxxxxxxxxx へ
「インストーラとして必要な機能は何か」
という題名で、ご自身の意見をお送りください。
メンバーで検討を行って、参加の可否をお知らせします。
b) ユーザの立場として参加したい
devel.ja@xxxxxxxxxxxxxxxxx で
こういう機能が必要、というのをdevel.jaに投稿してください。
仕様検討グループで、検討しその意見がインストーラの仕様として
ふさわしいものであれば採用します。
※ユーザによる全ての要望提案が仕様検討グループの仕様として採用
されるとは限りません。
---
Masahiro Takahata
takahata@xxxxxxxxx
takahata@xxxxxxxxxxxxxxxxx