[Momonga-devel.ja:00572] OmoiKondara の挙動について
- From: Yuya Yamaguchi <bebe@xxxxxxx>
- Date: Sun, 13 Oct 2002 07:11:51 +0900
bebe です。
今、まっさらから momonga 環境を作成して、オモコン全ビルドをやっていま
す。そこで、疑問に思うところがあったので質問します。
質問に先だって、状況の説明です。
1. 自分が spec をメンテナンスしている gphoto2 では、ドキュメントの一部
を処理する際に transfig のパッケージに含まれている fig2dev コマンドを
使っています。そこで、gphoto2 パッケージの spec ファイルでは transfig
を BuildPreReq しています。
2. 1 で述べた fig2dev の処理がうまくいく為には、cmpskit パッケージに含
まれているファイルが必要になります。ということで、transfig パッケージ
の spec ファイルでは、cmpskit ファイルを Require しています。
という状況です。
ここで、cmpskit も transfig も共にインストールされていない状態で、
$ ../tools/OmoiKondara gphoto2
を実行すると、gphoto2 のビルドに先だって、 BuildPreReq してある
transfig はビルドされますが、BuildPreReq していない cmpskit はビルドさ
れません。さらに、OmoiKondara は transfig を rpm -Uvh --force してくれ
るので、Require されている cmpskit が無いにも関わらず transfig はイン
ストールされます。この段階で gphoto2 の BuildPreReq の条件は満たされる
のですが、cmpskit が無いためにビルドが失敗します。
OmoiKondara を使って、gphoto2 のパッケージングが **常に** うまくいくこ
とだけを考えれば、gphoto2 で cmpskit を BuildPreReq すれば OmoiKondara
がうまくやってくれるとは思うのですが、そういう事にしておけばいいでしょ
うか?
OmoiKondara で、何らかのパッケージをイモヅル式にビルドする場合 rpm
-Uvh --force する為に、Require や PreReq を満たさない場合が他にも見受
けられたので、ちょっと気になりました。それが理由で最終的にビルド失敗す
るのは gphoto2 しか私は確認できていないですが。
## gphoto2 のビルド失敗について IRC で私が呼ばれてましたね…
## 今、やっとそのときのログを見ました。ゴメンナサイ。
--
Yuya Yamaguchi